【ダイソー】「ぬれてる綿棒」で優しく耳掃除!メイク直しにも大活躍♪
カサカサの耳垢の長女。
「耳がカサカサする」といって普通の綿棒でケアをしていましたが、乾いた綿棒じゃカサカサな耳垢って取りづらいんです!
そんなときにダイソーで精製水が含まれている「ぬれてる綿棒」を発見したので、長女用に買ってみました。

・「ぬれてる綿棒」100円/30本(税抜き)
<サイズ>長さcm
<原材料>綿球:脱脂綿
1つずつ個包装になった綿棒の綿球は、天然コットン100%。綿球には精製水が含まれます。
30本が1列にくっついているので、1つずつ切り離して使用。

さっそく1つ切り離し、綿棒の真ん中の「OPEN」を左右に引っ張り綿棒を引き出すと、濡れた綿球が!!

柔らかめの先端がしっとりするくらい濡れています。指でつまんでも滴るほどではないので、使っていて水が耳に入らないのが◎
さっそく耳がカサカサするという中2の長女に渡すと、耳をホジホジして「これいい!!」と大絶賛。
カサカサしたゴミがスッキリと取れて気持ちいいみたい。
大事そうに使っています。

耳掃除以外では、リモコンの掃除にもOK。
濡れてはいるけど中に水は入らず、ボタンとボタンの間がしっかりときれいになりました。

※わが家のリモコンは大丈夫でしたが、電子機器のため自己責任でご使用ください。
でも、ぬれてる綿棒が思いがけず役に立ったのがメイク中&メイク直し。
マスカラがほかの部分についてしまったとき、ピンポイントでマスカラを取るのにピッタリなんです。

アイラインが失敗したときも、乾く前にクルクルっとすればきれいに取れました。
メイク直しでも、目の下についてしまったアイシャドウなどをこの綿棒で取ってから直すと、目の周りがどんどん黒ずむというトラブル?もなし♪
耳掃除だけでなく、細かい部分の掃除やメイク直しまで大活躍のダイソー「ぬれてる綿棒」。
個包装で持ち歩きやすいので、外出時にも持ち歩くようになりました!
もし、この綿棒を使用中に耳に違和感などを感じた場合は、すぐに使用を中止してくださいね。
文=さゆぼん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る