えっ!アボカドを煮物に!? ピリ辛風味がくせになる「アボカドととりむねのピリ辛煮込み」を作ってみた

ある日の深夜。
レタスクラブの11月号を読んでいたら…
ん?アボカド?で煮物?
アボカドと言えば我が家ではサラダが冷製パスタにしか使わない。
それを煮物にするとは!!

空腹と好奇心が抑えられず
深夜に作り始めることにしました。
アボカドととりむねのピリ辛煮込み
材料2人分
とりむね肉 1枚(約250g)
アボカド 1個
<煮汁>
しょうゆ 大さじ1と1/2
豆板醤(トウバンジャン) 小さじ1/2
水 1カップ
作り方
1 アボカドは1.5cm幅のくし形切りにする。とり肉は繊維を断ち切るように1cm厚さのそぎ切りにする。
2 フライバンに煮汁の材料を入れて混ぜ、1を入れて中火にかける。煮立ったらふたをして約8分煮る。途中一度混ぜる。

使ったアボカドが熟しすぎていたためかかなり煮崩れを起こしてしまったので、もしかしたら熟していないアボカドを使えばもっと見た目が良かったのかもしれないです。

深夜なので明日の朝になったら食べようと思っていたのですが…
うまいっっ!!!(結局我慢できなかった)
火の通ったアボカド、トロットロのホロホロで口の中ですぐ消えるんだけど!!!
辛みと確かな濃厚さがたまらない!
鶏肉がまた美味しい!
ビールがあったらもっと最高でした。
その後、家にあったサラダ用のアボカドは全て煮物になりました。
作=いくたはな
いくたはな

Information
■出典:『レタスクラブ』’20 11月増刊号「実は「煮る」が一番ラクでした」
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る