あれ…?なんか首、短くなった?おうち生活で埋もれた鎖骨を100均で取り戻せ!
コロナでおうち時間がふえ、人と会うこともめっきり減って、ズボラさに磨きがかかったある日。
鏡をみると、「あれ…?なんか首、短くなった?」。
コロナ前よりも丸くなった肩のラインに、気のせいでなく首がうもれているんです。
そんなときに訪れたキャンドゥで、救世主を発見。

・「トレーニングチューブ 8の字タイプ(ソフト)」100円/1個(税抜き)
胸筋、背筋、腕などの筋力トレーニングやストレッチに使える、8の字タイプのトレーニングゴムです。
<サイズ>長さ約1.2m×太さ約1.1mm
<材質>ゴム
<カラー>赤(ソフトタイプ)、黒(ハードタイプ)
ソフトタイプとハードタイプがあり、私はふだん運動不足で筋肉がないので、迷うことなくソフトをチョイス。

そういえば、日ごろ意識しているのは足腰など下半身ばかりで、首肩まわりの運動はおろそかになってたな…と気づきます。
そういえば鎖骨もなくなってきているし、ここは一念発起! 上半身をきたえてみることにしました。
まずは軽く引っ張ってみましょう

いきなりハードトレーニングすると、性格上あとあと失速するのが目に見えてるので、のんびりと気軽に始めます。
まずは両端を両手で持ち、体の前でググ~ッと引っ張ってみました。

ちょっとチューブをひっぱっただけで、汗びっしょり…!
運動不足がたたって、さらっとした汗でなく、なんだかベタベタ寄りの汗です…。

次は肩まわりをきたえるため、立った状態で足の裏にひっかけて腕で引いてみました。
このチューブ、たるみBODYや足関節にほどよくきいている感じがします…!
「ソフト」タイプを選んだにも関わらず、もう滝汗ですよ。
そのほか、背中にチューブをまわしたり、両手で伸ばして10分ほどのストレッチを行いました。
はぁ…こりかたまった筋肉がのびていくのが実感できて気持ちがいい!
上半身がすんだら、下半身も

椅子に座ります、
両足にひっかけて足を開脚してみましょう。
見た目以上にきつめで、すぐ限界…(笑)。
どんだけ運動不足なんでしょうか、自分。

デスクワーク中のトレーニングにも◎
気分転換にもなりそうです。
座ったままで足にひっかけ、パカパカ開脚。
たるんだお腹、ぽよぽよのお肉にじわじわと働きかけてくれます。
ただし、頑張りすぎは禁物。無理のない範囲でトレーニングを行い、違和感がある、痛みを感じる場合はすぐにやめて様子をみてくださいね。
トレーニンググッズは視界の片隅に置こう

筋トレって続かないことが多いので、関連グッズはつねに視界に入れておくのが吉。
しまいこんでしまうと、存在そのものを忘れてトレーニングの頻度がガタ落ちになります(経験談)。
「年齢とともに筋力や関節のおとろえも感じるし、運動不足が気になる!」
「コロナで丸くなったボディライン、うもれた鎖骨をなんとかしたい!」
そんな意識を高めてくれる、100均のトレーニンググッズ。
「どのトレーニングが自分に向いているのかわからない!」という方、コロナに加えてお正月太りも気になる方は、まずは100均でお安くお試ししてから、本格的なグッズに手出しするのもおすすめです♪
文=ちょこみん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る