寒さで縮こまっていた体が温まる~!いつもの家事を「ダイナミック家事」にしてみたら…
こんにちは!あね子です。
冬ですね。私は寒いのが苦手なので、今の時期は活動が鈍ります。
本当に動かないので、ごちそうを食べる年末年始はやはり体重が増えますが「冬は仕方ない」とあきらめるほど寒いときはやる気が出ない。

そんな私でも必要に駆られてやっている家事。
その家事にまつわる動きを少し大きくしてダイエットになる”ダイナミック家事”というのがレタスクラブに載っていたのでやってみました!
私が取り入れやすかった3つをご紹介します。
【掃除】

腰を落としながらフローリングワイパーがけ。
お尻と太ももの筋肉を刺激します。
これはいつもと姿勢を変えるだけで筋トレっぽくなってよかったです!

上体を左右に動かしながら窓拭き。
実際にやってみると両手に雑巾を持つのがちょっと手間なので、ポケットや手袋になっている手にはめられる雑巾だとやりやすいと思います。
我が家では窓は頻繁に掃除していないので、洗面所の大きな鏡を拭くときに取り入れようと思いました。
【洗濯】

ぐーんとおなかを反らして洗濯物を取り込む動作。
洗濯物をハンガーから取る度に繰り返し行うので、全部取り終えるときにはけっこう体が温まってます。

筋トレみたいにきつくないし、ストレッチにもなるので体がほぐれる感じがします。
家事しながらできるので、毎日やれば運動不足解消になりそうです。

ただ…
普通に家事するよりは時間がかかるので、時間に余裕のあるときがおススメです。
作=あね子
あね子

▶ブログ:
いっちょまえ姉妹を育てています▶Twitter:
@aneko_blog▶インスタ:
aneko269Information
■出典:『レタスクラブ』’21 1月「大きく動いてガンガンやせる!ダイナミック家事」
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る