【整腸レシピ】ホッと心和むおかずで便秘を解消!「豚と根菜のみそきんぴら」

気候や生活リズムの変化などで、体調をくずしがちな春。特に、便秘は食生活の改善が解消につながる不調のひとつです。食物繊維たっぷりのごぼうを、みそ味のきんぴらにしてモリモリ食べましょう。白いご飯にぴったりのおかずは、夕飯に最適なうえ、お弁当に入れても◎!
【豚と根菜のみそきんぴら】(1人分342Kcal、塩分2.1g、調理時間20分)
<材料・2人分>豚こま切れ肉150g、ごぼう1/2本、にんじん120g、赤とうがらし1本、塩、こしょう、ごま油、酒、みそ、みりん
<作り方>
1.ごぼうはたわしでよく洗い、皮つきのまま斜め薄切りにし、水に約5分さらして水けをしっかりきる。にんじんは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。とうがらしは種を除く。豚肉は大きければ食べやすい大きさに切り、塩、こしょう各少々をふる。
2.フライパンにごま油大さじ1、とうがらしを入れて弱火で熱する。香りが立ったら強めの中火にし、豚肉、ごぼう、にんじんを入れて炒める。肉の色が変わったら、酒、水各大さじ1をふり入れてふたをし、弱火にして約3分蒸し焼きにする。
3.みそ、みりん各大さじ1 1/3を混ぜてから加え、炒め合わせる。汁けがほとんどなくなって全体に味がなじんだら、器に盛る。好みで万能ねぎの小口切りを散らしても。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■レタスクラブニュース内「毎日更新!夕飯カレンダー」のレシピについてつぶやいています。過去や未来の「おすすめ夕飯レシピ」も見られますよ!
■レタスクラブニュース編集部が厳選したレシピをご紹介!「今週のおすすめレシピ特集」も要チェック!
■レタスクラブニュース編集部が厳選したレシピをご紹介!「今週のおすすめレシピ特集」も要チェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細