見た目も華やか&ボリューム満点!春の食材「菜の花」を使ったみんな大好き混ぜご飯
こんにちは!にいどゆうです。
毎日献立を考えるの、大変ですよね。
私が献立を決める時の悩みのタネは、子供が好きなおかずばっかり食べること!!
からあげやハンバーグなどのおかずに夢中で、野菜と白米はちょっぴりしか食べてくれません。
時には「え~!別のおかずがいい」なんて言われることも!
頑張って一汁三菜作った日も同じ。
お子様ランチ風にしてもダメ。

ただでさえ毎日毎日毎日ご飯作って疲れてるというのに文句まで言われるなんて!
このままでは私のやる気が持たない…。
でもそんなうちの子がご飯も野菜もたくさん食べてくれるメニューがあります。
それは、みんな大好き混ぜご飯!

普段はあまり食べない食材を混ぜても、モリモリ食べてくれます。
ここぞとばかりに野菜を入れるのはあるあるですよね!
今回はレタスクラブの
「ボリュームたっぷり 春の混ぜご飯」
を作ってみることにしました。
おいしそうな混ぜご飯が並ぶ誌面で特に目を引いたのが、菜の花と牛肉の混ぜご飯でした。
苦味のあるイメージの菜の花。
うちの子はまだ食べたことがない食材だけど、混ぜご飯マジックで食べてくれるかも!?
菜の花と牛肉の混ぜご飯
[ 材料・2~3人分 ]
・牛切り落とし肉…200g
・菜の花 …1束
・温かいご飯…400g
・合わせ調味料
┗オイスターソース、酒、しょうゆ…各大さじ1
・サラダ油
[ 作り方 ]
(1)菜の花は3cm長さに切り、茎は太ければさらに縦半分に切る。牛肉は大きければ食べやすく切る。
(2)フライパンに油少々を中火で熱し、牛肉を炒める。色が変わったら菜の花を加え、しんなりするまで炒める。合わせ調味料を加え、汁けがなくなるまで炒め合わせる。
(3)ボウルにご飯、(2) を入れ、さっくりと混ぜる

メインがボリュームたっぷりな混ぜご飯だから、今日の副菜は冷蔵庫の残り物だけでいいや~!
献立を考えるのが楽なのも嬉しいですね。
大きめ具材が混ぜ込んであるので、牛肉が少ししか入ってないとは思えないボリューム感です。
普通の炒め物だったら家族3人に牛肉200gじゃ絶対足りない!(ですよね…?うちだけ?)
オイスターソースが効いたコクのある醤油味で、菜の花の苦味も気になりませんでした。

菜の花を初めて見たうちの子は
「これ、なに…?」
と言って警戒していましたが、食べやすそうな部分を小さめにカットしてあげたら、ご飯と一緒にパクパク食べました!
さすが混ぜご飯!醤油味の染みたご飯と具材で子供ウケ抜群です。
やわらかくて見た目もかわいいつぼみの部分が気に入ったそうです。
ご飯と野菜とお肉をいっぺんに食べてくれたので、この日は「野菜を何で味付けしよう?ご飯はどうやったら食べるかな?」と悩む必要が無くて気持ち的にもラクでした!

余った分は次の日のランチにしようと考えていたら、あっという間に平らげてしまいました!
春の混ぜご飯は冷めてもおいしそうだし、見た目も華やか。
おにぎりにぴったりじゃーん!
次は絶対おにぎりにしよう!!
次回はもっとたくさん作ろうと心に決めました。
作=にいどゆう
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る