自分の作る料理じゃない料理を食べさせてくれええぇ!!そんな時は「海外旅行に行ったつもりレシピ」
こんにちは。自粛生活が長引いて自分の作るご飯に飽き飽きしている吉木ゆんです。
自粛前は外食に行ったりできてたのに、それすらも出来なくて、自分の作る料理じゃない料理を食べさせてくれええぇ!!
って感じです。
今回は、そんな自粛生活におすすめのレシピを作ってみたいと思います。
休日だから作りたいレシピから海外旅行に行ったつもりレシピの
「とろとろチーズキンパ」
を作ってみました。
キンパとは韓国の海苔巻きの事だそうで、今回は韓国に行った気になってみます。

レシピはこちらから
【材料・2人分】
■キムチご飯(混ぜる)
白菜キムチのみじん切り 50グラム
温かいご飯 250グラム
砂糖 小さじ1/2
塩 小さじ1/2
さけるチーズ 2本
焼き海苔 1枚
白いりごま 小さじ1/2
ごま油
1、のりにキムチご飯とチーズをのせる
ラップを30センチ四方に切って焼きのりをのせ、向こう側を約1センチ残してキムチご飯を広げる。手前に横長にチーズを並べる。手前のラップを持ち上げ、チーズを芯にして巻く。
2、ラップできつめに巻く
ラップの向こう側を引っ張りながら、しっかりときつめに巻く。ラップの上から軽く握るようにして、棒状に整える。
3、切り分けてから温める
食べやすく切り分けてラップを外す。耐熱皿に乗せ、ラップをかけずに電子レンジで3分~3分30秒、チーズが溶けるまで様子を見ながら加熱する。器に盛り、上面にごま油小さじ1をぬって、いりごまをふる。
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
普通の海苔巻きの作り方に、なんとさけるチーズ2本!
凄い。
さけるチーズを料理に使うなんていい考え、、、!!
しかしながら私、海苔巻きを巻くのめちゃくちゃ下手で、巻きすで海苔巻き作りに成功した事がないのです。
娘達、海苔巻き好きなのにすまん、、、!と思いながらもめちゃくちゃになった海苔巻きをいつも出してました笑
でも今回は巻きすを使わずサランラップ!
洗い物も出ない!
成功しますように、、、!
今回は、大人用のキムチ海苔巻きと、ごま油を混ぜたご飯で作る子ども用の海苔巻きの2種類作りました。
写真は間違えて子ども用の海苔巻きです笑


めっちゃのびるううううう!!!

これあつあつで大人は◎なのですが、子ども用にはピザ用のチーズとかを使うともっと食べやすいんじゃないかなーと思います。
キムチの方は、キムチの酸味とまろやかなチーズがマッチしてて最高に美味しかったです。
自宅にいながら海外の料理を食べて海外旅行気分♪
濃厚で美味しいとろとろチーズキンパ、是非皆様も作ってみてはいかがでしょうか?
作=吉木ゆん
吉木ゆん

▶Twitter:
@yoshikiyun▶ブログ:
うちのムスメは塩対応Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る