ありがとう、平日の私!週末の私が感謝したくなる、たった1分の習慣とは…
正直に言おう、掃除が面倒くさい。
特にお風呂掃除とトイレ掃除の水回り系が面倒くさい。
掃除に水やら洗剤やらを使うってその本気度、もはや大掃除の域じゃない?と思う。
しかしこれら2つの掃除を怠ると、いっきに家の清潔感が損なわれる気がする。
バッチいお風呂
バッチいトイレ
嫌ぁぁぁぁぁ。
なんならその2つが汚いと、毎日それらを使う自分自身の清潔感もなくなりそうである。
なのでいくら面倒くさいといえど、お風呂掃除とトイレ掃除は重たい腰を上げる。
頑張る。
まずトイレ掃除。

トイレって目に見えて汚れたら即掃除するけど、細かいところはなんだかつい後回しになりがちである。
そして後回しにした細かいところを掃除するのは大体週末の週1回。
そしてその週1は大掃除になる。
洗剤で掃除して~漂白して~床も全部ふいて〜
あぁぁ…、大変…!!
そこで!
その週1大掃除を少しでも楽に…!!
「毎日1分ほこりとり」
やってみた~!!

よく触るスポットである
・ドアノブ(内・外)
・電気のスイッチ
・洗浄レバーやスイッチ
・ペーパーホルダー
・便座とふたの手前部分
この部分を毎日トイレットペーパーでササッと拭く。

トイレットペーパーでゴシゴシ拭いてしまうとホコリが右へ左へスライドし、余計に汚れをこびりつかせてしまう。
サッと撫でるように拭き上げるのがコツらしい。
なんなら
「濡れていたほうが汚れが落ちるんじゃ…?」
と思いがちだが、ホコリは乾いた状態で拭きとるのが一番衛生的とのこと。
ということでカラカラっと取ったトイレットペーパー、そのまま使おう。
さて。
これで日常のトイレ1分掃除は完璧である。
で、もう1つの掃除問題。
お ふ ろ
お風呂だよ…。

浴槽はまぁ、毎日掃除するじゃん。
シャーっと洗剤かけてシャーっとブラシでこすって。
でもまぁぁぁお風呂って、いたるところ掃除しないといけないスポット、潜んでるよね?
蛇口まわり
角という角
棚に排水溝に…
そしてちょっとでもほったらかすとカビですよ…。
週末はカビ取りデイズですよ…。
子どもがいたらなかなか塩素系の漂白剤使うタイミングも限られるし、本当ストレス。
さて。
そんな週末お風呂大掃除の手間を少しでもなくす、こちらも毎日の1分掃除があるぞ!
「毎日1分水気取り」
やってみた~!!

最後にあがったひとが、水が溜まりやすいところにギュッギュとバスタオルを押し当て、水分をとり去るのだ!
毎日の掃除にプラスこれだけ!
使ったバスタオルで、水分をとるだけ!
これで週末のお風呂掃除がグンと楽になった。
赤い嫌な汚れも、カビも発生しない。
「1分といえでも毎日かぁ…」
毎日、と思うとちょいとハードルが高くなり気が重くなるこの「1日1分掃除」だが、逆に習慣になればこれほど楽になることはない。
1分!
1分だから!!
雑でも適当でもいいんだから!!

週末の自分が少しでも楽になるように
そんな自分へのいたわりの気持ちで、今日から「1日1分掃除」是非週間にしてみてはいかがでしょうか?
作=ユキミ
▶ブログ:
ユキミときったんにたもの!?おやこ▶Instagram:
yukita_1110Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る