-
1
- 2
もったいない精神が食品ロスの解決につながる!しいたけの「軸」まで使い切るおかず3選

2030年を目標に世界全体で持続可能な開発に取り組む「SDGs(エスディージーズ)」。日本に住む私たちの身近なところでは「フード(食品)ロス削減」が知られています。使う前に消費期限が切れてしまった、傷んでしまった、食べられる部分と知らずに捨ててしまった、など原因はいろいろありますが、本当は食べられる食材を捨ててしまうのはもったいないですよね。今回はしいたけの「軸」を、おいしく取り入れたおかずをご紹介します。先端の「石づき」と一緒に捨ててしまうことの多いしいたけの「軸」。みじん切りにしたり、切り落とさずそのまま調理に加えてもおいしく食べられるんです。食材を使い切るごはん作りを心がけて、食品ロス対策を考えてみませんか。
しいたけの肉詰め焼き
【材料・2人分】
しいたけ6枚、ひき肉だね(合いびき肉150g、玉ねぎのみじん切り大さじ3、パン粉大さじ2、溶き卵 1/2個分、塩、こしょう各少々)、小麦粉適量、サラダ油大さじ1、トマトケチャップ大さじ2、粒マスタード小さじ1、パセリのみじん切り少々
【作り方】
1.しいたけの軸のつけ根を手でひねってかさと軸を分ける。軸は先端のかたい部分である石づきを落としてみじん切りにする。
2.ボウルにひき肉だねの材料をすべて入れ、しいたけの軸も加えて粘りが出るまで手でよく混ぜ、6等分にして丸める。しいたけのかさの内側に小麦粉適量を茶こしに入れて薄くふり、ひき肉だねを詰める。
3.フライパンに油大さじ1を熱し、2を肉を下にして焼く。こんがりと焼き色がついたら弱火にし、ふたをして3~4分焼く。上下を返してさらに3~4分焼き、中まで火が通ったら器に盛り、ケチャップ大さじ2と粒マスタード小さじ1を混ぜたものをかけ、パセリを散らす。
(1人分295 kcal、塩分1.0g)
肉のうまみを含んだしいたけがとってもジューシー!お弁当のおかずにもおすすめ。
レタスクラブ編集部

▶Twitter:
@lettuce__club▶Instagram:
@lettuce_officialInformation
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!- ・しいたけの肉詰め焼き
- ・ささ身と焼きしいたけのカッテージマスタードあえ
- ・しいたけと牛肉のオイスター炒め
ほかにもいろいろ!「 しいたけ」のレシピ
■我慢しないダイエット特集はこちら!
■手間なし&簡単!時短レシピ特集はこちら!
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る