私、めっちゃ老けて見える…! 脱・老け髪テクニックでツヤも朝のテンションもよみがえった

#フレンズ 

こんにちは!にいどゆうです。

最近なかなかお出かけができないので、ずーっとほったらかしにしていたことがあります。

それは、髪の毛のケア…!
もう半年以上美容院に行っていないので、髪色がプリン状態。

さすがにこれはまずい!
ということで、久しぶりに自分で染めてみました。

使ったのはピンクベージュのカラーリング剤です。
自分で染めるのが上手くないのであまり期待していなかったんですが、思いのほかかわいい色味に染まってくれました。

満足のいく仕上がりになって喜んだのも束の間。

髪のパサパサ具合が半端ない!


次の日鏡を見てガッカリしました。
髪のパサパサ具合が半端ない!!

若い頃とは全然違う髪質になっていてショックでした。
昔は染めてもここまでパサつかなかったのに…なんか、めっちゃ老けて見える……。

10年以上前、テレビで「若見えを目指すには、まず髪の毛のケアを!」と言っているのを聞いても、当時の私はイマイチ理解できませんでした。

今なら分かる。
髪のケアってすごく大事!

そこで、レタスクラブ10月号に載っていた、脱・老け髪テクニックを実践してみました!

まずは毛先のダメージ補修と朝のスタイリング。
オイル1本あればいいんだそうです。

【夜】洗髪後タオルドライしたらオイルをオン

【夜】洗髪後タオルドライしたらオイルをオン
加齢とともに頭皮の皮脂分泌量は減り、髪は乾燥しやすくなります。
ぬれているうちにオイルをつけ、髪内側まで潤いを浸透させ、ドライヤーの熱から守りましょう。

オイルの使用量の目安は大豆2粒分。
のばしたとき、手のひらがテカテカになっていたらOKです。
髪の間に指を通して中間~毛先につけます。

【朝】乾いた状態で毛束をとりながら毛先中心に

【朝】乾いた状態で毛束をとりながら毛先中心に
オイルをいきなりトップからつけてしまうとベタついた印象に。
毛束をとり、毛先からつけるようにすると束感も出て髪型も決まります。
アホ毛が気になる場合は最後になでつける程度でOK。

オイルの使用量の目安は大豆1粒分。
のばしたとき、ツヤが感じられないくらい少量で充分です。


ところで、オイルってどれを買ったらいいか分からないくらいたくさんの種類がありますよね。

迷った時に便利なのが、髪だけでなく顔やボディにも使える万能オイル!
洗顔後の導入オイルとして、また、ガサガサひじやかかと、爪用オイルとしても活躍します。

朝の忙しい時間にベタつく整髪料を使って手を洗うのが面倒だったけど、全身に使えるオイルだったら、髪に塗る・ついでに手も潤う・手を洗う手間ナシの一石三鳥!

もうひとつの悩み、まとめ髪の老け見えを回避するテクニックも実践しました!

キツキツのひっつめ髪にするとやつれた印象になりがち。
ステキ度がアップするポイントは、トップの高さと顔回りのウエーブ感なんだそうです。

ステキ度がアップするポイントは、トップの高さと顔回りのウエーブ感


1. トップは指で数カ所つまみ出し、高さを出す。
2. 顔まわりの後れ毛にウエーブをつける。毛束を少量とり、くるくるとねじったら毛先から指に巻きつけ、ドライヤーの熱で固定するだけ。
飛び出したトップのアホ毛や衿足の乱れた後れ毛はヘアスティックでなでて抑える。

ちょっとしたさじ加減でこなれ感出てるー!


ちょっとしたさじ加減でこなれ感出てるー!
顔まわりの後れ毛くらいならドライヤーの熱でもウエーブ感が出せるんだ!

ヘアアイロンを使う時間のない日は、このスタイルが定番になりそうです。
近所に買い物へ行くだけの時も、ささっとまとめ髪にして「今日はどれにしようかな~」とヘアアクセサリーを選ぶと朝から嬉しい気持ちになりました。

ヘアアクセサリーを選ぶと朝から嬉しい気持ちになりました


最近はマスク生活が続いているからかオシャレに対して消極的になっていましたが、こんな時こそお気に入りのヘアカラーや髪型にして気分を上げていきたいです!

作=にいどゆう


この記事に共感したら

にいどゆう

にいどゆう

主婦イラストレーター。2017年生まれの息子、元クラスメイトの夫... もっと見る

twitter:
@ineedyou31219
Instagram:
@ineedyou31219
ブログ:
ははとこと。

Information

■出典:『レタスクラブ』’21 10月11月合併号『35歳を過ぎたら「老け髪」にご用心!』



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’21 10月11月合併号』情報はこちらから▼

栄養を捨てない!秋冬野菜レシピ/狭くても! 収納が少なくても!作業しやすいキッチンに!/業務スーパー120%活用法/35歳を過ぎたら「老け髪」にご用心!/【特別付録】SNOOPY家計簿2022

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧