年末の大掃除も怖くない!「こすらない大掃除」で2年間の汚れをやっつけてみた
こんにちは!
hibik(ヒビック)と申します。
7歳長男と5歳長女、0歳次男の3児の母をしております。現在育児休業中です。
末っ子が産まれた時に「もう1年の半分おわったのかぁ」と思っていたら…
もう1年終わりですか?!
育休中にやりたいと思っていることの10%も終えていない感じですが、最近私は1つ年内にやりたかったことを片付けました!
それはレンジフードの掃除です!!

去年の今頃はつわり真っ最中だったこともあり、大掃除はやらずに終わりました。
今年はさすがにやらないとなぁーと思いつつ渋っていたら…!!

「レンジフードのファンの油汚れは食洗機の高温で洗うことで落ちる」ということレタスクラブの特集を読んで知り、思い切って掃除してみることにしました!

食洗機可能なパーツを入れてスイッチオン!
※製品によって食洗器に入れられないパーツもあります。取扱説明書を読んでご確認ください

食洗機のゴミ受けに油汚れがべっとりと溜まって2年の時を感じました。
(ゴミ受けの油汚れも食洗機で洗ったらキレイに戻りました)
食洗機まわしてる間にお散歩や他の家事もできるのもよかったです!
無事2年間の汚れを溜めたレンジフードもキレイに蘇り、換気扇の音も心なしか変わった気がしました!!


「こすらない大掃除」スタイルで今度は年末を待たずに窓掃除や小掃除をコツコツ積み重ねてのんびり冬休みを過ごしたいなぁと思いました!
作=hibik
▶Instagram:
@hibik0511Information
■出典:『レタスクラブ』’21 12月号『チャレンジ ことしは、ほぼこすらない大掃除』
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る