合言葉は「長方形」!「プロの詰め技」で、大量買いでも袋詰めにもうハラハラしません!
こんにちは!おかめです!!
ちょうど一年前くらいに、下の子が生まれるのと節約を兼ねて、スーパーへの買い出しは週一にしたんですよね。
そしたらめちゃくちゃ節約が捗って、こりゃあおすすめですわ!って思ってるんですけど、一度に大量買いするので、どうしてもエコバッグがパンパンになっちゃうんですよね~…

パンパンのなにが厄介かって…
袋詰めです!!!!
1つ目に飲み物や重たい野菜の土台系を詰め込みすぎて、2つ目がふにゃふにゃになってしまったり、重さがバラバラで持って帰る時に大変だったり…

もう自立させるのが難しくて、2つ目を詰めている時にバッタバッタ倒れるんですよ…
これが厄介で地味に手間なんですよね。
下の子を抱っこして買い物に行くことが多いので、倒れたものを直すのも大変だし、詰め直すのも面倒臭い!(笑)
どうにかならないかなぁと思っていたら、レタスクラブ2月号に心強すぎる味方が!!

※イラストはイメージです
あの!紀ノ国屋さんが!!教えてくれていました!!!

重いものを土台に!というのはわかっているつもりでしたが、重いものならとりあえず先に突っ込む精神だった私。
立てて入れたほうがいいこともあるなんて驚き…!!
しっかり内容を読み込んで、長方形を合言葉にいざスーパーへ!!!
息子にも手伝ってもらって、長方形を意識しながら詰めていくと…
なんと詰め終えた1つ目の袋が立った!!
ハラハラすることなく2つ目も詰めて、お買い物が終わりました。
なんだよ~~~お前ら立つんかい~~~~~
紀ノ国屋さんのおかげで、めちゃくちゃ快適にお買い物できるようになりました。
参考にした裏技たちはこれ!!

お肉パックをこうして詰めたことがなかったので、目から鱗でした。
なるほどすごい~!
エコバッグ詰めに苦戦している読者の皆さん、ぜひ試してみてくださーいっ!!
作=おかめ
おかめ

▶ブログ:
ハハトコフタリニッキ -シングルマザーのくらし-▶ツイッター:
@omame_okame▶Instagram:
sukumameInformation
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る