野菜嫌いの子どもが野菜をパクパク!? 「春野菜しゃぶしゃぶ」で母の心も春陽気♪
どうも、息子の野菜嫌いに悩まされている母1号、ユキミです!

息子、野菜がでっかくむき出しで鎮座していると、絶対に食べません!!
きっと全国各地に散らばる「野菜嫌いキッズ」をお持ちの隊員たちなら、みんな分かる「あるある」なのではないでしょうか?
刻んでハンバーグに入れたり、さらに細かく刻んで刻んで餃子に入れたりしたら、息子も野菜を食べてくれますが……。
子が食べる野菜たっぷりメニューって、もれなくとんでもなく手間かかりません!?
基本、野菜を細かくする系。
気力、体力、時間との勝負。
休みの日なら、多少手間をかけられるっていう人は多いかも? ですが、「今日はもう……無理!」っていう日に手間のかかる作業は厳しいです。自分だけなら適当に野菜をザックザック、ドンドンドン! と切り倒し、さくっとサラダか野菜炒めにするのに……。

悩んでいたところに、良いアイディアが浮かびました!
「鍋料理にして、息子の大好きなお肉ともども野菜をおいしく味わってもらおう作戦」です。鍋料理って、作る手間も最小限に家族みんなが喜んでくれる、パフォーマンス抜群のへとへとお助けメニューですよね。息子が苦手な野菜も、だしの味しみしみ&やわらか食感でモリモリ食べてくれるのでは……! これはいいことを思いついちゃいました。
冬のイメージがある鍋料理ですが、春野菜をいろいろ使えば春らしくていいかも!!
ということで、早速ミツカンの「スープも味わうしゃぶしゃぶ 極みだし」を使ってしゃぶしゃぶをすることに!

商品名に「極みだし」とあるように、おだしがしみておいしい~! あんなにかさのあった春野菜も、だしを吸ってしんなりやわらかに。これなら息子も夢中になって食べてくれるはず!

肝心の息子の様子はというと……? いつもと比べると信じられないくらい、野菜をたくさん食べてくれました! 自分でしゃぶしゃぶするのも楽しかったみたい。春の鍋料理作戦、成功です。
(※お鍋は熱いので、小さい月齢のお子さんがいるお家は気をつけてください~!)

息子のお気に入りの具はにんじん。
いつもは絶対に食べないキャベツも、お肉といっしょにパクパク食べていました。鍋料理効果、すごい!
私のお気に入りの具はトマト。
鍋にトマト? と思われそうですが、スープの味わいとトマトの酸味がとても合います!
しかし、がぶっと噛むと、
「あちい!!」
中が大変熱くなっているので食べる際はお気をつけあそばせ。
食べ終わった息子に、しゃぶしゃぶの感想をお願いしてみたところ
「スープの味がおいしいね! 野菜もたくさん食べられたよ!」とのこと。
6歳さんの食レポからは、満足がにじみ出ておりました。

柔らかくて火が通りやすい春キャベツや甘い新玉ねぎは、しゃぶしゃぶにすると素材のおいしさ倍増ですごくおすすめです!
そうして気づかぬ間に、1/2日分の野菜を摂ることができていたのでした~!
日中は暖かくても夕方からはまだまだ肌寒いこの季節。
夕飯に「鍋料理」は家族みんなの救世主!
今週のお休みはぜひご家族で春のしゃぶしゃぶを楽しんでみてください。
作=ユキミ
【レタスクラブ/ミツカン/PR】
▶ブログ:
ユキミときったんにたもの!?おやこ▶Instagram:
yukita_1110Information

★★ プレゼント企画実施中★★
記事アンケートに答えてくださった方の中から
「ミツカン鍋つゆ3点セット」 を5名様にプレゼント!
応募受付は2022年4月25日(月)まで
★プレゼントは以下3点の人気鍋つゆセット!(各1袋)×5名様
▶〆まで美味しいエスニックしゃぶしゃぶスープ ベトナムフォー風 ストレート
▶〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート
▶スープも味わうしゃぶしゃぶ 極みだし
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る