ピリ辛味でごはんが進む! スナップえんどう×豆腐の元気チャージレシピ

鮮やかな緑色とシャキシャキした食感が魅力のスナップえんどう。お弁当の彩りにも重宝する食材です。スナップえんどうはシミやそばかすに効くβ-カロテンとビタミンCを多く含む食材だということ、知っていましたか? 紫外線が強くなってきたこの時期、利用しない手はありません!
そこで、大豆イソフラボンも一緒にとれる「こんがり豆腐のにんにくにそ炒め」をご紹介。美肌効果はもちろん、にんにくやとうがらしなどの香味野菜が“ダル重”ぎみの体にピリリッと喝を入れてくれ、元気をチャージできますよ。
【こんがり豆腐のにんにくみそ炒め】
<材料・2 人分>もめん豆腐1丁、豚ひき肉100g、赤とうがらし1本、スナップえんどう12個、合わせ調味料(おろしにんにく大さじ1/2、みそ大さじ2、砂糖大さじ1と1/3、酒大さじ1、しょうゆ小さじ2、水大さじ4、小麦粉、サラダ油、ごま油
<作り方>
1.豆腐は縦半分、横半分に切り、さらに厚みを半分に切る。ペーパータオルに包んで約5分おいて、軽く水きりする。バットに茶こしで小麦粉を薄くふって豆腐を置き、上面にも小麦粉を茶こしで薄くふる。とうがらしは半分にちぎる。
2.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、豆腐を入れて焼く。こんがり焼き色がついたら上下を返してフライパンの片側に寄せ、ペーパータオルで油をふき取る。あいたところにひき肉、とうがらしを加えて、ひき肉を木べらでほぐしながらポロポロになるまで炒める。
3.合わせ調味料とスナップえんどうを加えて全体をざっと混ぜ、ふたをして弱火で約2分、蒸し焼きにする。仕上げにごま油大さじ1/2を加え、軽く炒め合わせる。
(1人分415kcal、塩分3.2g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細