ウチはどのタイプ!?タイプ別・夫の“金遣い”攻略法:漫画家うだひろえさんが【やってみた】
こんにちは!
家計管理に奮闘中の主婦、うだひろえです。
日々、アレもコレもとお金がかかる中、もうちょっとなんとかしたい、と思っています。
特に気になるのが、夫の“金遣い”。
家計のことを考えているのかいないのか、けっこうな額のお金をポーンと使う夫……。
でも、ストレートに「もっと節約してよ」と言っても、喧嘩になりそうで、うーん。
そんな時に発見したのが、レタスクラブ8月号に載っていた、「タイプ別!!夫の“金遣い”攻略法」。
タイプ・特徴、攻略法、NGワードが具体的に紹介されています。
これは助かる!!

1.やりくり上手の優等生タイプ
2.月末はいつも金欠タイプ
3.買い物大好き爆走タイプ
4.家計を握る俺様タイプ
いる……いるよね、こういうタイプ。
ウチにもいます、こういう人。
結婚した頃は「買い物大好き暴走タイプ」だったし

その後お小遣い制にしたら「月末はいつも金欠タイプ」だったし

子ども生まれてからは「家計を握る俺様タイプ」だし

うん、よくはなってきてるけど、なかなか、やっかいでしてね……。
なので、記事に書かれている攻略法から、うちの夫に効きそうなもの、ピックアップしてみました。
「夫婦で目標額の確認」
「貸してと言われてもNO」
「無駄遣いがないか確認」
「具体的に見える化」
「将来、いついくら必要か、具体的な金額の数字を見せて話し合う」
なるほどたしかに、お金のことで夫を責めると、逆ギレされて喧嘩になりがちだったけど。
これらのポイントは、「現実の数字」と「未来のための数字」を【夫婦で共有】すること、ですよね。
家計管理担当として、手持ちの情報(家計の状況、マネープラン)を書き出してみて、夫に見せてみました。
いろいろ小言を言いたくなるけど……俺様タイプの夫のNGワードは「いったい何にお金を使ってるの!?」ということを思い出して、ぐっと我慢。
すると……「なるほどね」と、スムーズに把握、自ら問題点(自分の金遣い)を見つけて、「気をつけるよ」と言ってくれたのでした。
ハナシ、早っ!
記事でも書かれていましたが、大切なのは、この先もずっと「夫婦で協力すること」なのかなって。
肝に銘じて、夫婦でがんばっていきます!
作=うだひろえ
Information
マンガ家/イラストレーター。愛知県生まれ。2008年『夢追い夫婦』(KADOKAWA)でコミックエッセイデビュー。『誰も教えてくれないお金の話』(サンクチュアリ出版/監修:泉正人)が30万部を超えるベストセラーに。5歳男児&3歳女児の子育てに奔走する生活を、ツイッターやブログで垂れ流し中。
■出典:『レタスクラブ』7/25発売号 夫の“金遣い”に困っています
※最新の『レタスクラブ』(25日発売)で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載「Webレタス隊」、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
「Webレタス隊」記事一覧
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細