余ったきんぴらを華麗にリメイク!「きんぴらご飯のオムライス」レシピ

前日の夜に食べたきんぴらごぼう。ちょっと余っちゃったな……というときは、ひと工夫。ご飯に混ぜてオムライスにすれば、まったく新しい味にリフレッシュ! 「これ、昨日のおかずの残りでしょ?」と家族に文句をいわれることもありません。きんぴらごぼうと並ぶ和風おかずの定番、ひじきの煮物も卵との相性は◎。余ったときには卵焼きに入れたり、オムライスにしてみて!
【きんぴらご飯のオムライス】
<材料>(2人分)
きんぴらごぼう(市販品)100g、ご飯茶碗3~4杯分、卵5個、砂糖、しょうゆ、サラダ油
<作り方>
(1)ご飯にきんぴらを混ぜて器に盛りつけておく(汁けのあるものは軽く絞り、素材の大きいものはあらかじめ細かく切っておく)。
(2)卵に砂糖大さじ2としょうゆ大さじ1を加え、溶きほぐす。
(3)オムレツは1人分ずつ焼いたほうが失敗がない。小さいフライパンに油大さじ1を熱し、1/2量の2を流し入れ、箸で混ぜながら火を通し、好みで半熟程度に焼いたり、しっかり焼きつけたりする。半分に折りたたんでオムレツを作る。
(4)1の混ぜご飯の上に3のオムレツをのせる。
(746kcal、塩分2.8g、調理時間15分)
ごぼうは根元の直径が十円玉くらいで、先まですらりとした、ひび割れのないものが良品です。全体にしわが寄ったものや、ひげの多いものは古くなっている場合が多く、中心に“す”が立っていることもあるので気をつけて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細