溶け・取れ・カビの残念なキッチングッズを一新!殿堂入り便利アイテムを使ってみた:漫画家うだひろえさんが【やってみた】
私、キッチングッズは、ほとんど100均で揃えてます。
100円なら、失敗してもいいし、いろいろ試せるし、買い替えやすいですもんね。
まあ、少し、残念な感じではありますけど……。

プラスチックは溶けたり、シリコンのは柔らかすぎたり先っちょ取れやすかったり、木は焦げたり剥げたりカビたり洗いにくかったり。
なんて少しモヤモヤしていた時、レタスクラブ10・11月合併号で、「使ってよかった!あの名品、感動キッチングッズ編」って記事を見たんです。
そこに載ってた、無印良品の「調理スプーン」。
これで、チャーハンをフライパンからお皿に盛る写真……衝撃を受けました。
だって、見るからに、めっちゃ使いやすいそう!
うちのチャーハン作る時って、木べらにベタベタ、シリコンスプーンはぐにゃぐにゃ、お皿に盛る時どばどば、って、全然スマートじゃないんですよね。

この調理スプーン、欲しい!
お値段は850円…、なかなか自分ではひょいっと買えないですけど、記事内では「殿堂入りアイテム」とまで謳われています。
頼んだぜ!という気持ちで購入。

シンプルなボディですが、ズッシリとした重みがあって、頼り甲斐がありそうです。
早速実践!メニューは、思いきって、「ベタベタ料理の定番」、ケチャップライス!

これが、想像を超える使いやすさ!
適度な<しなり>で、炒め合わせるのが簡単。
スプーンの大きさも絶妙で、お皿によそうのがスマート。
かき集めるのも楽々で、調理が終わったフライパンも当のスプーンも、スッキリ!洗い物が助かる〜!
前は、木べら+シリコンスプーンを使っていたので、洗い物も多かったし、すぐに悪くなって頻繁に買い替えてたから、コスパもこっちのがいいですよね。
自分で試す必要なく、いい品を教えてもらえるのって、本当ありがたいなあと思いました。
紹介されてる「名品」、チェックしていこうと思います!
作=うだひろえ
Information
マンガ家/イラストレーター。愛知県生まれ。2008年『夢追い夫婦』(KADOKAWA)でコミックエッセイデビュー。『誰も教えてくれないお金の話』(サンクチュアリ出版/監修:泉正人)が30万部を超えるベストセラーに。5歳男児&3歳女児の子育てに奔走する生活を、ツイッターやブログで垂れ流し中。
■出典:『レタスクラブ』9/25発売号 LDK編集長がレタスクラブ読者にこっそり教える 使ってよかった!あの名品
※最新の『レタスクラブ』(25日発売)で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載「Webレタス隊」、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
「Webレタス隊」記事一覧
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
3位「お姉ちゃんなんだから」なんでいっつも損ばかり。妹のことが小さいときから大嫌いでした/世界で一番嫌いな女(1)
-
4位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
5位感情が分からない親戚の子。彼女を引き取って連れて帰ってくると…/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(6)
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細

