のせたり塗ったり使い勝手よし! 酸みがポイントの粒マスタードソース5選

たれやソース、ディップはバリエーションを増やしておくと便利。塩焼きした肉にかけたり、温野菜に添えたりと何かと使えます。今回は中でも粒マスタードソース5選をご紹介。酸みと辛みのバランスが絶妙な粒マスタードソースをちょい足しすれば、料理がワンランク上の味になりますよ。
【粒マスタードバター】(64Kcal、塩分1.7g)
<材料・2~3人分>
<作り方>
1. バターは室温にもどしてやわらかくし、粒マスタードを混ぜ、塩、こしょうを混ぜ合わせる。
少し時間はかかりますが、バターはじっくりと室温で戻すようにしましょう。時間がない時はつい電子レンジを使いたくなりますが、均一に溶けなかったり溶けすぎて液状になったりすることもあるので要注意。
【ホワイトマヨソース】
パン粉入りで適度な粘度があるので、魚にのせて焼いたり、ハムをのせたパンに塗って焼いたりするのがおすすめです。

【ハニーマスタードソース】
はちみつの甘さが加わってまろやかな味わいに仕上がっています。ちょっぴり加えたしょうゆがかくし味。

【クリーミーマスタードだれ】
粒マスタードを牛乳で溶き、塩、こしょうで味つけするだけの簡単だれ。さらりとしているのでつけだれとしても活躍しそう。

【粒マスタードだれ】
和の調味料・しょうゆは意外にも粒マスタードと好相性。どんな食材にも合わせやすいあっさり味です。

粒マスタードはメーカーによって風味が変わります。国産だけではなくフランスやドイツなどから輸入されたもの、オーガニック素材で作られたものなど種類はさまざま。好みのものを見つけて、おいしいソースを作って下さいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細