お米食べていいの!?ゆる糖質オフレシピを試してみた:さるわたりさんが【やってみた】
私にとって糖質オフで一番厄介なのが、主食のお米が食べれないこと…
でも、冷めたごはんなら、米の糖質の一部が食物繊維に似た「レジスタントスターチ」に変化し、糖質の摂取量を抑えることができるそう…!
冷ますだけでそんな嬉しい変化があるなんて!
さっそく、さめてもおいしい混ぜご飯を作ってみました!

えびのゆずちらし寿司
最近ご近所さんからゆずを沢山もらったけど、どう食べたらいいか分からずちょっと放置気味だったゆず…まさかちらし寿司に使えるなんて♪
しかもちらし寿司って、
すし飯作って、錦糸卵作って、お刺身も必要で…って手間がかかるイメージだけど、
えびのゆずちらし寿司はすし飯もいらないし錦糸卵もお刺身もいらないので、楽!

【材料(作りやすい分量・4人分)】
温かいごはん・・・・1合分(約330g)
むきえび(茹でたもの)・・・・120g
ちりめんじゃこ・・・・大さじ2
きゅうり・・・・2本
ゆず果汁・・・・大さじ3(約1個分)
万能ねぎの小口切り・・・・1本分
ゆずの皮のせん切り・・・・1/2個分
白いりごま・・・・小さじ1
塩
【作り方】
1.きゅうりは薄い輪切りにし、塩水(水1カップに対して塩小さじ1)につける。約10分おき、しんなりしたら水けを絞る。
2.ゆず果汁に塩小さじ1/3を加えてよく混ぜる。
3.ご飯に2、1、えび、ちりめんじゃこ、白ごまを加えて混ぜ、さます。器に盛り、万能ねぎとゆずの皮を散らす。

完成!!
普通のちらし寿司1人前は、私が調べたレシピでは糖質92gでした。高い…!
ただの白ごはん(茶わん1杯)でも糖質55.2gなのに、えびとゆずちらし寿司は1人分で糖質32.6g!
かなり糖質が抑えられている~すごい!
カロリーは184kcal。
味付けが主にゆずと塩だけなので塩分も0.9gで少な目です。
でも見た目が華やかでゆずの香りがさわやかでおいしい♪

年末食べ過ぎてちょっと糖質オフしたい時にはもちろん、おもてなしにもよさそうな1品です!
作=さるわたり
さるわたり

▶ブログ:
君は左脳も使いなさい▶Twitter:
@saruwatari_deboInformation
第1回新コミックエッセイプチ大賞受賞。アラサー主婦。性格は熱しやすく冷めやすい。そのためダイエットも貯金も失敗した経験は多々あり…。今は熱しすぎないよう冷めないようにダイエットと貯金をいい感じに継続中~♪
掲載中の作品:デブビンボー思考をやめて一生太らない体になる!
■出典:『レタスクラブ』11月25日発売号 奥さん!その昭和メイク卒業しませんか?
※最新の『レタスクラブ』(毎月25日発売)で気になった記事を、人気ブロガーが試してみる・やってみる連載「Webレタス隊」、ちょこちょこ更新されるので見に来てくださいね!
「Webレタス隊」記事一覧
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る