斎藤工さんも作るシンガポール料理「バクテー」ってどんなレシピ?

雑誌『レタスクラブ』2月号にご登場の斎藤工さん。今回は「冬のベスト1」ページでおすすめのシンガポール飯を紹介してくださっているのですが、家でもたびたび作るとおっしゃっていたのがシンガポールの郷土料理・バクテーです。
いったいどんな料理か気になるあなたのために、レタスクラブ流「バクテー」のレシピをご紹介。『レタスクラブ』を片手に、バクテーを作る斎藤さんの素敵な姿を想像しながら味わってみて!
◆バクテー
【材料】(4人分)
豚スペアリブ(約5cm長さ) 700g、セロリの葉 1本分、長ねぎの青い部分 適宜、にんにく 2片、しょうがの薄切り 1かけ分、赤とうがらし 1本、八角 1個、シナモンスティック(または五香紛少々) 1本、クローブ 2個、しょうゆ、酒、砂糖、塩、粗びき黒こしょう
【作り方】
(1)スペアリブは、長いものは店で5cm長さに切ってもらう。熱湯にサッとくぐらせ、表面が白くなったら氷水にとり、余分な脂肪を取り除き、水けをきる。
(2)大きめの鍋に水8カップを入れ、セロリの葉とねぎの青い部分をたこ糸でくくって入れ、にんにく、しょうが、赤とうがらし、八角、シナモンスティック、クローブを入れ、1のスペアリブを加えて、強火にかける。
(3)煮立ったらアクを取り、ふたをして弱火で約1時間、肉がやわらかくなるまで、アクを取りながら煮る。
(4)セロリとねぎ、シナモンスティックを取り出し、しょうゆ大さじ1/2、酒、砂糖、塩、こしょう各少々で調味する。好みで斜めに切った赤とうがらしやこしょうで辛みを加えて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細