ダブル炭水化物がたまらない! 禁断の味「ご飯入りお好み焼き」

甘辛いソースとマヨネーズをたっぷりかけたお好み焼きは、子どもから大人まで大好きな料理。ふんわりとした生地の食感とふりかけたかつおぶしの風味豊かな香りがたまりません。また肉や魚介、野菜など好きな具材を組み合わせ、さまざまなアレンジができるところも魅力的です。
今回は「ご飯入りお好み焼き」を紹介しましょう。そのままでもじゅうぶんなボリュームのあるお好み焼きにご飯をプラスし、さらに食べごたえをアップします。ダイエットでは目の敵にされる炭水化物をふんだんに使い、たまには禁断の味を思い切り堪能してみては?
ご飯入りお好み焼き(738Kcal、塩分2.9g)
【材料・2人分】
豚バラ薄切り肉 150g、卵 3個、万能ねぎの小口切り 10本分、カラーピーマン(赤)のみじん切り 1/4個分、青のり 適宜、温かいご飯 茶碗大盛り2杯分(約300g)、削りがつお 1袋(約5g)、お好み焼き用ソース 適宜、塩、こしょう、しょうゆ、サラダ油、マヨネーズ
【作り方】
1. 豚肉に塩、こしょう各少々をふる。
2. ボウルに卵を溶きほぐし、万能ねぎ、カラーピーマン、削りがつお、しょうゆ大さじ1と1/2を加えてよく混ぜ、ご飯も加えて混ぜる。

3. フライパンに油少々を熱し、2を半量入れて円く形を整える。上に豚肉を半量並べ、下の面が固まってカリッとするまで焼いたら上下を返し、豚肉にこんがり焼き色がつくまで焼いて皿に盛る。お好み焼き用ソース、マヨネーズ適宜をかけて、青のりをふる。同様にもう1枚焼く。
カラーピーマンの赤と万能ねぎの緑が美しく、カラフルなお好み焼きに仕上がります。友人を招いてのホームパーティーや子どもの誕生会などにもぴったりのメニュー。テーブルに並べる前に一口サイズにカットしておくと、食べやすくて便利ですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細