春巻きの新たなトビラ開けちゃう!『チオベン』のレシピで作ってみた:雛川まつりさんが【やってみた】

こんにちは、雛川まつりです。
そんなわけで今回は、雑誌『レタスクラブ』2月号の“冬に食べたい私のベスト1レシピ”特集より「長いもと豚肉の春巻き」を作ってみました。
長いも、豚肉、春巻きの皮を買ったスーパーにはクレソンが置いておらず…周辺のスーパー4軒をはしごしてみましたが出会えませんでした。(田舎にオシャレ食材は置いてないのかしら?)
どうしようかな~と思っていた時に目があったのが豆苗です(笑)栄養たっぷりだそうなので、今回はこちらで代用しました!


なんとなく調理工程が多そうで面倒なイメージだった春巻きですが、このレシピはとっても簡単で驚きました。
皮を二度巻きして揚げるので、揚げたてはとってもサクサク♪
ひと手間かけるって本当に大切ですね。
そして、二度巻きのおかげで外側の巻きがほどけても中身が飛び出さずにすみました。
揚げ物の調理はもちろん、どんな料理でも油断はいけないと再認識しました。

失敗したやつ、これです(汗)カリカリになった端は折れちゃいました。

おかずとしても、おつまみとしても好評でした^^ 次はきっとクレソンで作ってみます!
作=雛川まつり
Information
■著者:雛川まつり(バックナンバー)
第1回新コミックエッセイプチ大賞受賞。兵庫県・淡路島在住のイラストレーター。苦手な料理を克服すべく、調理師の母に教わりながら日々奮闘中! 第22回電撃大賞イラスト金賞受賞などの経歴もあり。
掲載中の作品:お料理はじめました…
■出典:『レタスクラブ』2月号 私のベスト1レシピ「長いもと豚肉の春巻き」
第1回新コミックエッセイプチ大賞受賞。兵庫県・淡路島在住のイラストレーター。苦手な料理を克服すべく、調理師の母に教わりながら日々奮闘中! 第22回電撃大賞イラスト金賞受賞などの経歴もあり。
掲載中の作品:お料理はじめました…
■出典:『レタスクラブ』2月号 私のベスト1レシピ「長いもと豚肉の春巻き」
▼花粉でお悩みの方、必見!シーン別に対策をご紹介します
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る