お風呂掃除が一気に終わる!? 浴槽&バスグッズつけ置き洗いに挑戦してみた

子どもと一緒にお風呂に入ると、どうしても前後の掃除がおざなりになって汚れがたまっていきませんか?(ただの言い訳ですが……笑)
そこで見つけたのがレタスクラブの「プロが指南!大掃除:浴槽とバスグッズを一気にきれいにする方法」という記事。お風呂とお風呂グッズが同時に洗えるということで早速チャレンジしてみます。
なんとなくあたたかいお湯の方が効果も高いのでは? というイメージから家族全員が入ったお風呂の残り湯で挑戦。
掃除前の我が家のバスグッズ(風呂桶と風呂椅子)はこんな感じです。

全然掃除していないのが一目でわかりますね...
バスグッズにもお風呂掃除の洗剤をかけてから、湯船に入れて、さらに浴槽にも洗剤をかけます。(一番上の写真がその状態です)
そのまま待つこと30分。
そろそろ終わったかな、とまずはバスグッズを取り出して、いつもお風呂を掃除しているブラシでこすってみます。
すると驚くほどあっさり取れる!

浴槽はさすがに見た目の変化はありませんが、触るといつもより「キュッ」と音がするような気がします。今まで試したお掃除記事の中で、一番簡単に汚れが取れた気がしました。
これならズボラな私でも週一くらいの定期的なお掃除ができそうです!
ハルママ

Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る