半つくりおきって便利! 理想の“手抜きに見えない焼くだけ料理”を作ってみた
こんにちは、雛川まつりです。
なにかと忙しい4月になりました! ここで活躍するものの1つがつくりおきですよね。簡単でラクな、でも手抜き感のない料理って何かな~?理想は焼くだけっ! とか思いつつペラリと雑誌をめくった瞬間…ありましたね。

今回は、雑誌『レタスクラブ』4月号“半つくりおきをこういいます ほぼできおかずで晩ごはん作りをラクに!”特集より「とり肉とトマトのバーベキュー炒め」に挑戦です!


下味をつけた「ほぼでき」素材の詳しい作り方はこちら!
◆とりももにケチャップソース味
【材料】(2人分)
とりもも肉(から揚げ用)300g、漬けだれ(トマトケチャップ・ウスターソース 各大さじ2、塩 小さじ1/4、こしょう 少々)
【作り方】
ポリ袋にとり肉を入れ、漬けだれの塩を加えてもみ込む。残りの漬けだれの調味料を加え、味が均一にからむまでもみ込む。
ほぼでき準備完了☆

あとは翌日焼くだけでOK!
◆とり肉とトマトのバーベキュー炒め
【材料】(2人分)
とりももにケチャップソース味 全量、トマト 2個、オリーブ油、塩、こしょう
【作り方】
(1)トマトは大きめのくし形切りにする。フライパンにオリーブ油大さじ1/2をひき、「とりもも」を漬けだれごと入れ、弱めの中火にかける。温まったらふたをして約2分焼く。肉を裏返し、再びふたをして約2分、肉に火が通るまで焼く。
(2)肉をフライパンの端に寄せて中火にし、あいたところにオリーブ油大さじ1/2を足し、トマトを加えてさっと炒め、全体を炒め合わせる。塩、こしょうで味をととのえる。

なんだかちゃんと料理した感のある仕上がりに! とりもも肉と調味料があれば半つくりおきできちゃう嬉しいレシピでした。冷蔵庫で約3日保存できるので、次の日に残りの材料を用意したらOKなのもいいですね^^
いつまで経ってもやってしまう初歩的なミスには気をつけて、他の“ほぼでき”レシピも是非やってみよ~!こげるとテンション下がりますもんね。笑
作=雛川まつり
Information
第1回新コミックエッセイプチ大賞受賞。兵庫県・淡路島在住のイラストレーター。苦手な料理を克服すべく、調理師の母に教わりながら日々奮闘中! 第22回電撃大賞イラスト金賞受賞などの経歴もあり。
掲載中の作品:お料理はじめました…
■出典:『レタスクラブ』4月号 ほぼできおかずで晩ごはん作りをラクに!「とり肉とトマトのバーベキュー炒め」
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る