梅雨時期のだるさを吹き飛ばす! さば缶活用スタミナメニュー「にらうどん」

高温多湿の梅雨時期は、不快指数が急上昇。気圧の変化も激しく、「何だかだるい」「疲れが取れない」など不調を訴える人が多くなります。体調を整えるにはまず食生活から見直しが必要ですが、「食事を作る気力さえない……」という人もいるはず。そんな人には、電子レンジでチンするだけの「にらうどん」がおすすめです。にらに含まれるビタミンB群は、糖質や脂質、たんぱく質をエネルギーに変え、疲労回復にも欠かせないもの。積極的に食事に取り入れれば、疲労感やだるさの解消に役立ちます。そのほかの材料は、さばの水煮缶に冷凍うどん、温泉卵と、コンビニで買えるものばかり。手軽に作れる一品なので、お疲れ気味の人はぜひおためしを。
にらうどん
【材料】(2人分)
さば水煮缶 1缶(約170g)、温泉卵 2個、にら 1/2わ、冷凍うどん(細麺) 2玉、合わせ調味料(ごま油、しょうゆ 各大さじ1)
【作り方】
1.冷凍うどんは凍ったまま耐熱ボウルに入れて湯大さじ2~3をふりかけ、ラップをかけて500 Wの電子レンジで約7分加熱する。
2.にらは5~6mm幅に切り、大きめのボウルに入れる。
3.1を2のボウルに加えて手早く混ぜる。にらが余熱でしんなりしたら、合わせ調味料を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。さばは缶汁をきって粗くほぐし、温泉卵とともにうどんにのせる。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細