手間も時間もかかるのに大人気。それほどおいしい「ぶり大根」の作り方

冬に入ってから、レタスクラブニュースの人気レシピランキングで常に3位以内に位置しているメニューが、「ぶり大根」。脂ののったぶりと甘みの増した大根、ともに旬を迎えた食材のおいしさを余すことなく味わえる一品です。手間も時間もかかるメニューなのにも関わらず人気を集める理由は、ただただおいしいから。一度食べれば「また食べたい」と思わずにはいられない、絶品「ぶり大根」。ぜひご賞味ください。
ぶり大根
【材料】(作りやすい分量・3~4人分)
ぶり 3~4切れ(約400g)、大根 1/2本(500~600g)、しょうが 大1かけ(約20g)、砂糖、みりん、しょうゆ
【作り方】
1.大根としょうがはよく洗って水けをふく。大根は皮つきのまま2~3cm厚さの半月切りにする。しょうがは皮つきのまま薄切りにする。

2.ぶりは、皮にうろこが残っていたら包丁でこそげ、4~5cm幅に切る。大きければさらに半分に切る。
3.鍋にぶりと大根、しょうがを入れる。材料がひたるくらいに水を注ぎ(直径21cmの鍋の場合、水は約5カップ)、強火にかける。
4.煮立ったら、浮いてきたアクや泡をていねいにすくう。

5.砂糖、みりん各大さじ4を加える。煮くずれの原因になるので、調味料を加えても混ぜない。
6.水でぬらした落としぶた(またはオーブン用ペーパー)をして、中火で約10分煮る。汁が常にくつくつと煮立つくらいの火加減を保つ。

7.しょうゆ大さじ3を加え、再び落としぶたをして約30分、煮汁の量が、1/3量ぐらいになるまで煮る。途中、時々アクを除いたり、煮汁を回しかけて味を含ませる。
8.しょうゆ大さじ2を回し入れる。

9.鍋を傾けて煮汁をすくい、回しかけながら、つやよく仕上げる。器に盛り、煮汁をかける。
(1人分339kcal、塩分2.7g)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細