プリンの空き瓶を使って目指せおしゃれスイーツ!豆乳パンナコッタのいちごソース
こんにちは。
吉木ゆんです。
今回は娘が大好きないちごを使ったスイーツ、簡単なのに凝って見えるいちごのスイーツ特集の
【豆乳パンナコッタのいちごソース】
を作ってみました。
でもどうせ作るなら可愛くおしゃれに作りたい・・・。

可愛くおしゃれにって言ったらやっぱり入れ物だよなーと考えた結果、最近ある物を食べて取っておいたのを思い出しました。


プリンの空き瓶!
これに入れれば絶対それっぽく見える!!
という事でプリンの空き瓶を使ってレッツ調理!
【材料】
(いちごソース)
いちご…120g(約8粒)
砂糖…20g
(パンナコッタ)
牛乳…1/2カップ
豆乳(成分無調整)…1カップ
砂糖…40g
粉ゼラチン…5g
です。
もともとのレシピの分量は上記ですが、
今回は1歳の娘も食べるので、我が家は砂糖を半分にした甘さ控えめパンナコッタにしました。
【作り方】
1.小さめの容器に水大さじ2を入れ、粉ゼラチンをふり入れふやかす。
2.いちごソースを作る。いちごは縦半分に切る。
ボウルに入れてフォークで粗く潰し、砂糖を加えて混ぜる。
3.小鍋に牛乳、砂糖を入れて中火にかける。
砂糖が溶けたら火から下ろし、1のゼラチンを加えて混ぜる。
ゼラチンが溶けたら豆乳を加えて混ぜる。
容器に流し入れ、冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。
食べる直前にいちごソースをかける。
です。
そして完成!

冷やして固まったら

いちごソースをかけます。
いちごソースは潰し辛かったのでレンジで少し温めてから潰したら簡単に潰せました。

思ってたよりオシャレ感が出なくて残念ですが、少し売り物風にできたのでよしとしよう・・・!笑
ご飯を食べた後に娘の前に作ったものをだすと・・・

ものすごいテンション笑
オイシショー、ネー!!ネー!
とジタバタ。
じゃあママと一緒に食べようねーと言って一緒に食べました。

砂糖を半分にカットしたのにいちごの甘みで大満足。
さっぱりしてるけど豆乳のまろやかさもあってパクパク食べれちゃう。
娘もあっという間に完食。
イチゴスイーツは子供と一緒に食べれるので作り甲斐もありますね!
是非是非皆様も試しに作ってみてください^^
作=吉木ゆん
吉木ゆん

▶Twitter:
@yoshikiyun▶ブログ:
うちのムスメは塩対応Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る