賛否両論「肉巻みたらし団子」を作ってみたら?

「美味しい」と「まずい」意見が真っ二つだという。そんなニュースに、「肉巻きみたらし団子」を試した人が、そんなにいるなんて! というポイントに驚いた。ベーコンをチョココーティングしたり、「肉パフェ」や「肉アイス」が存在したりと、何故に世の皆様は、エクストリームな食べ方にトライされるんでしょうねえ……。なんて半ばあきれながらも、ちゃっかり参加してしまいました(笑)。

結論を先に言うと、「巻いても巻かなくてもどっちでもいい」(!)。強いて言うなら、豚バラを巻くことで脂のコクが増す。もともと甘じょっぱいので、肉の甘みともケンカせず、全く問題ありません。焼くことでタレが香ばしくなり、餅は柔らかく、風味は全体的に高まると言えるでしょう。しかし……だからと言ってわざわざ巻いて焼く手間をかけるほどのものではない、というところ(笑)。ちなみにロースで巻いたら、肉とダンゴのなじみがもう一歩足りない感じでありました。
ところでこの「肉巻みたらし団子」、いったいいつ食べるべきものなんでしょう? 味の次は食されるシュチュエーションに興味津々なんですけど。
文=スモモスキー
スモモスキー

Information
■参考にしたニュースはこちら!
みたらし団子を豚バラで巻くだと? 試してみたら意見が真っ二つ
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の43歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(3歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとブロッコリーばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
みたらし団子を豚バラで巻くだと? 試してみたら意見が真っ二つ
【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の43歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(3歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとブロッコリーばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る