ありふれたお惣菜が愛おしい!「きのう何食べた?」の爽やかコールスローを作ってみた

外で食べるものより、シャッキリめの食感となりました


ゲイカップルが主役なのに、「主婦力」爆発のドラマ『きのう何食べた?』。節約ライフのために発生した、ご近所の買い物友だち(節友と呼ぶのか?)「佳代子さん」レシピが大活躍。

第3回で登場した、キャベツの大安売りがきっかけの「コールスロー」、今の時期なら春キャベツで作れますね。いいタイミング!

佳代子さんレシピは、次のとおり。

野菜をひたすら千切りにすると、無心になれる……


1・千切りにしたキャベツとにんじんに、ドレッシングビネガーと砂糖、マヨネーズを加えて混ぜ合わせる。

2・30分ほどおいてしんなりしたら、塩、こしょうで味を調える。

うーんシンプル。自分で適当につくると、ついカリカリベーコンなどを入れてアクセントをつけたくなるが、野菜オンリーのやさしい味わいもいいですね。酸味の中に甘さがあっておいし~い! 佳代子さんのおかずってホント絶品! とキャッキャするケンジ(内野聖陽)の乙女な食レポも相まって、御惣菜の癒し効果が爆発しとります。シンプルだけど、いつまでも食べていられる味。春キャベツの爽やかさと一緒に、原作者・よしながふみの食べ物愛もかみしめさせていただきました!

文=スモモスキー

この記事に共感したら

スモモスキー

スモモスキー
自炊の理想は「早い・うまい・安い」で、ジャンクフード&レトルト食品を否定しない自 称「ずぼら系主婦」。 都内在住の42歳、フ リーランスの在宅ワーク。コモモ(2歳娘)と 夫の3人暮らし。 もっと見る

Information

■参考にしたドラマはこちら!
きのう何食べた?

【作ってみた】のは、ずぼら系主婦「スモモスキー」さん(レタス隊)。
東京・杉並区在住の43歳、フリーランスの在宅ワーク。コモモ(3歳)と夫の3人暮らし。ずぼらな性格なので、ジャンクフードもレトルト食品も否定しない派。手料理の理想は「早い・うまい・安い」。トマトとブロッコリーばかりをモリモリ食べる、コモモの食事づくりに頭を悩ませる日々。


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る