主婦の夕方は戦争だ!キッチンに立つ時間を短縮して作る「ビッグなすバーグ」
こんにちは。
吉木ゆんです。
実は5月に第二子を出産しました。
ここ1ヶ月は毎日が戦争のようで抜け殻のようになりながら生活しております(笑)
平日は長女が保育園に行っている間に自宅で仕事をしたり家の事をしているのですが、保育園から帰宅してからが本番。
朝と夕方は本当にドッタバタ。

次女は良く寝る子なのですが、夕方だけは本当に寝ない!
長女がオモチャをドンガラガッシャーンとかやっているのでうまく眠りに入れず、ひどい時は4時間ほどずーっと泣いてる事も、、、

キッチンにね、立ってる間が本当に気が気じゃない。
長女はあまりぐずらないのですが、ぐずった時が地獄絵図(笑)
阿鼻叫喚って感じで泣き声の大合唱。
だから長くキッチンに立たなくても大丈夫なレシピを探していました。

『ビッグなすバーグ』[材料・2~3人分]
なす 1袋
(3個は縦5ミリに切り、2個は粗みじん切り)
■肉だね
合挽き肉 300g
卵 1個
塩 小さじ2/3
こしょう 少々
オリーブ油
1、ボウルに肉だねの材料を入れて練り混ぜ、粗みじん切りのなすを加えて混ぜる。
2、フライパンにオリーブ油大さじ2をひき、薄切りのなすを放射線状に並べる。
上に1を広げてふたをし、弱めの中火で約15分蒸し焼きにする(焦げそうなら火を弱めて)。ふたをとり、フライパンを傾けて汁けをよく拭き、皿をかぶせて上下を返す。
15分蒸し焼きということは…!!

様子をチラチラと見ながら子供達の対応ができる!

うちは夫が茄子嫌いなので、茄子料理を作っても使いきれなくてダメにしてしまう事が多々ありまして、
一本ずつ売ってくれー!と常日頃思っていたのですが、このレシピだと一袋使い切れるのでダメにする心配もなし!

一袋3本入りの茄子だったので2本を薄切り、1本を粗みじん切りにして作りました。

切ってみると肉汁がじゅわーーっと流れてきてなんとも美味しそう!!

レシピにはタレの事が書いてなかったので私はポン酢で頂きましたが、茄子と挽肉とポン酢の相性は最高でした。
ジューシーでさっぱり!
一人で結構食べてしまいました(笑)

タレの味を変えれば色んな風味の茄子バーグが楽しめるかも?
皆様も簡単で美味しい茄子バーグ、是非チャレンジしてみてください!
作=吉木ゆん
吉木ゆん

▶Twitter:
@yoshikiyun▶ブログ:
うちのムスメは塩対応Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る