子どものいない昼食こそ辛いものが食べたい!楽チン調理のさばみそキムチうどん
こんにちは!野原のんです。
最近ジメジメしたかと思えば暑くなったり、またジメジメしたり…なんだかイマイチパキッとしない私です。
洗濯物干すと雨降るし。
やる事たくさんあるのに気がつけば寝てしまう日々…
だらだらしててもそれでもお腹は空くもので、、
ダラダラとしてしまう時は無性に辛いものが食べたくなるんですよね〜。
でも食事は子どもメインで考えるから基本的に辛いものって食べられなくて、、
家では別に作る手間が嫌だし、外食でも子どもに分けたりもするので私は子どもも食べられるものを注文するし。
でもレタスクラブをパラパラと見ていてそう言えばと気付いたんですよ…!

1人でだいたい納豆ご飯食べて終わってるお昼に…食べられるじゃないですか!!!
だがしかし、お昼に食べるなら譲れない条件がありまして。
それは…
楽な事!!!!!

これ重要。
自分の為だけにそんな時間と労力は使えない。夕方以降に温存しておかなければ…
てな訳で、今回作ったのはこちら

さばみそキムチうどん!
何がいいって作り方!
混ぜる!茹でる!混ぜる!
のみ!!
しかもフライパンとボウルのみで、包丁も使わない。
こんな幸せな事が…あるか…!?
さらに材料もだいたいまぁ家にあるものばかり。
【材料】(2人分)
○冷凍うどん…2玉
○さばみそ煮缶…1缶
○大根おろし…2分の1カップ
○白菜キムチ…80グラム
しょうゆ・塩
【作り方】
1、ボウルにさば、キムチ、しょうゆ大さじ1/2を入れて混ぜる。フライパンにうどんを凍ったまま入れ、水70mlを入れてふたをして、中火で約6分蒸し煮にする。ざるにあけて冷水で洗い、水けをよくきる。
2、1のボウルにうどんを加えてあえ、味をみて塩でととのえる。器に盛り、大根おろしを汁けをきって添える。
とりあえず午前の家事が終わり、2度目の洗濯物を回している間に調理開始。
まずフライパンに水と冷凍うどんどーん。
着火。
そして
キムチは旦那が残していたのをボウルにどーん
さばみそ煮も汁気を切ってどーん
しょうゆ大さじ半分どーん
混ぜる。
大根すりすり。
だいたいこのタイミングでうどんが茹で終わるのでザルにどーん
冷やす。
そして、全てを混ぜる。
完成。

このメニュー何が1番大変なところは、大根おろす事。
それくらい、全体的に本当に簡単だった…手間も時間もかからないなんて…理想的すぎるお昼ご飯。
作り始めてから食べ終わるまでが早すぎて洗濯物まだ回ってましたからね。笑
肝心のお味はといいますと、、
うま辛!
キムチ単品だけだと多分辛酸っぱいうどんで終わってると思うのですが、さばが入っている事でマイルドな濃さがあるんですよ。
そして大根おろしを混ぜてみたら、あっさりするかと思いきや、キムチとはまた一味違うピリ辛が追加されてこれはこれでまたうま辛〜!!
絶対に子どもは食べられない辛さを贅沢に堪能出来たお昼でした…

作=野原のん
▶Twitter:
@non4nohara▶ブログ:
それキツネやで!のんfour育児Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る