ダマにならない&面倒くさくない!食材消費にもぴったりなグラタン作ってみた


実は生まれてから一度もグラタンを作ったことがありませんでした。

そもそも私自身がそんなにグラタンやドリアといったものが好きでもない…

という理由もあるんですが

内野さんの出産体験マンガ:戦いは、出産直後からはじまった!


一方で実家帰省時に長男が初めて冷凍グラタンを食べ、

「美味しい!」とその後お店などでもグラタンを頼むことがちょくちょく。

家で作ってあげたら食べるかもなあ…

でも作るの面倒くさそうだなあ…と思っていたんですが

そこはほらさすがレタスクラブ!

ダマにならない+面倒くさくないグラタンの作り方を教えてくれました。

【材料】

とりもも肉…1枚(200グラム)

ピザ用チーズ…40グラム

マッシュルーム…7、8個(約100g)

ホワイトソース

・オリーブ油…大さじ1

・小麦粉…大さじ1と1/2

・牛乳…1カップ

塩コショウ

【作り方】

1.フライパンでオリーブ油を熱し、具材を炒める

2.小麦粉を入れて具材に絡め、塩コショウ

3.牛乳を入れて混ぜながら加熱

4.チーズをのせてふたをし、蒸し焼きに


とりもも肉はレシピ通りですが、野菜は家にあるものを入れました(笑)

今更気づいたんですけどグラタンって家にあるものをわりと何でも入れられるので食材消費にぴったりですね!

レシピのポイントはホワイトソースを別で作るのではなく、具材に混ぜて一緒に作ってしまうこと。

これって全然ダマにならないし、めちゃくちゃ楽です。

このままフライパンでチーズを蒸し焼きにしてしまう…というのがレタスクラブのレシピ。

これもすごく楽でいいですが、チーズに焼き目が欲しい場合は

3が終わった時点で耐熱皿に移し、チーズをのせてグリルで焼いてしまうといいと思います。


結果は長男に大好評!

小さい皿ではありましたが、3皿ぺろりと食べてしまいました。

あまりに作るのが楽かつ食材消費に役立つので、今後ちょくちょく作りそうです!

作=内野こめこ

この記事に共感したら

内野こめこ

内野こめこ
ライブドアブログ公式ブロガー。息子が生後半年のころからほぼ毎日の記録をつづったブログ「うちのこざんまい」が絶大な人気を集める。好きなものはカフェオレと猫。著書に『うちのこざんまい 子育てのヤマ場をのりこえる!』(KADOKAWA)がある。 もっと見る

▶ブログ:

うちのこざんまい

▶Twitter:

@nokonokomeko

▶インスタ:

uchino_komeko

Information

■出典:『レタスクラブ』’20 1月号「フライパンで濃厚グラタンを作ろう!」

※他の人気インフルエンサーの「やってみた」企画もチェック!

■最新号詳細はコチラをチェック:『レタスクラブ』

▼楽天ブックスで購入▼
▼Amazonで購入▼

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る