レバーでカレー!? ダイエットに最適な「レバニラカレー」作ってみた

こんにちは!もづこです。

年末年始は何かと人に会う機会が多いですよね~!

数年ぶりに会う友達や親戚には「太ったんじゃない?」なんて言われたくないからダイエットしたいところなんですが、この時期は食べる機会も多いしなかなか実践するのは難しいところ…。

ヘルシー&ボリューミー! こんにゃくでお腹も快調「豚肉とにらのスパイシー炒め」


そこで今回チャレンジしようと思っているのが

「食べてやせる!ダイエット」!!

しかもしかも!

お米大好き主婦・もづこにうってつけのダイエット法ですよ!

ルールは簡単

1・『白いご飯を1食150g』

2・高たんぱく、低脂質のおかず(1食あたりたんぱく質30g・脂質14g以下が目標!)

この2点を踏まえてダイエットメニューを作りますよ~!

今回私が選んだメニューは…「レバにらカレー」---!!


実はわたくし、生まれてこのかたレバーを調理するどころか触ったことすらほぼありません。なんか内臓系って扱い難しそうだしちょっと怖くて…。

でもレバーは栄養の宝庫と聞きますし、レシピを読んでみたら意外に簡単そうなのでこの機会にチャレンジしてみることにしましたよ!

[レバにらカレー]


【材料・2人分】

・とりレバー…200g

・にら…1/2わ

・にんにくのみじん切り…1片分

・しょうがのみじん切り…1かけ分

・玉ねぎにみじん切り…1/2個分

・ホールトマト缶…1缶(約400g)

・温かいご飯…300g

オリーブ油 カレー粉 塩

【作り方】

1.レバーは流水で良く洗って、水けを拭く。にらは2cm長さに切る。

2.フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにく、しょうがを入れて中火で熱し、香りが立ったら玉ねぎを加えて炒める。

3.玉ねぎがしんなりしたらホールトマトを缶汁ごと加えてふたをし、約5分煮る。カレー粉小さじ2、塩小さじ1/2、レバー、水1/2カップを加え、ふたをして約10分煮る。にらを加えて火を止め、ひと混ぜする。

4.器に温かいご飯を等分に盛り、3をかける。

レバーを洗うのにめちゃめちゃ緊張しました。


メニュー聞いて

「え~、それ美味しいの…?それにレバー料理作ったことないんでしょ、大丈夫?」

と不安げだった夫が何度もキッチンに見にきます。

そんな夫を無視して淡々と調理、出来上がったカレーでございます…!

めっちゃ美味しそうだし、いい香りー!


なんかいつもの固形のカレールーで作るより本格的なカレーを作った感があってちょっと嬉しい!

早速テーブルに持っていくと、お義母さんは最初

「これは…何?カレー?ニラが入ってるけど…」

と不思議そうにしていましたが、食べてみたら「美味しい!栄養がたくさん摂れていいわね!」とニコニコ。一番不安がっていた夫も絶賛でした!


私も初めて食べましたが、お肉をレバーにすることで罪悪感も薄れるし、ご飯を抜くことなくカロリーも抑えられるのでストレスをあまり感じることなくダイエットが続けられそうです。

新年らしく新しいことにチャレンジしてみるのもいいですね!

作=もづこ

この記事に共感したら

もづこ

もづこ
イラストレーター。40歳で出産&義実家にて同居開始。現在4歳娘と7歳年上の夫と義母と猫(8歳 ♀)との日々をブログやtwitterにて更新中。 もっと見る

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る