暖かい料理を暖かいうちに食べさせたい! バタバタ母の願いを叶える秘密兵器


どうも皆様こんにちは~!!
寒さが一段と厳しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか??
我が家は年明け早々から恐れていたインフルエンザが襲来。
心身共にズタボロになりました~(疲)
さて、そんなバタバタな我が家。
寒さが本格化するこの時期は時に
『暖かい料理を暖かいうちに食べさせたい!』と思っているんですが、
普段から本当にバタバタしているので、
食事を温めている間に別の用事をこなしつつ
言うこと聞かない子ども達をどうにか着席させて
食卓に配膳する頃には冷めてる…
なんてことが、本当に良くあるんですよね。
そんな時にオススメなのがあつあつキープ力の高い『とろみレシピ』!
なんですが…、私、水溶き片栗粉を使うと結構な割合で
ダマにさせてしまうんです…(泣)
今回、そんな私でもチャレンジ出来そうなレシピを見つけたので
ドキドキしながらチャレンジしてみました!!
【とろみひき肉もやし炒め】
材料(2人分)
豚ひき肉……200g
万能ネギ……8本
にんにくみじん切り……1片分
もやし……大1袋(約250g)
■合わせ調味料
片栗粉、しょうゆ……各大さじ1
塩……小さじ1/2
水……1と1/4カップ
サラダ油
1、万能ネギは5cm長さに切る。
2、フライパンに油大さじ1/2、にんにくを入れて
中火で炒め、香りが立ったらひき肉を入れる。ほぐしながら炒め、肉の色が変わったらもやしを加え、強火にしてさっと炒める。
3、万能ネギ、合わせ調味料を加え、とろみがつくまでからめる。
このレシピは水溶き片栗粉なし!
調味料に直接片栗粉をINして使うんです!
ひき肉&もやしだから火の通りも早くて時短だし、
調味料に直接片栗粉が入っているから味付けと同時にとろみがついちゃいます♪
苦手意識があったとろみ料理ですが、ササッと出来てダマにならずいい感じのとろみがつきました~!
もやしのしゃきしゃき食感ととろみが合う~♪
とろみがいい感じにごはんにからんでくれるので、白米おかわりが続出(笑)
とろみのおかげでいつもよりあつあつがキープ出来ていて
食べ進みがそれぞれバラバラな子ども達もみんな暖かいうちに食べることが出来ました♪
他にも色んなとろみレシピが載っていたので、
順番にチャレンジしていきたいと思います!!
作=ホリカン
▶ブログ:
空回り母ちゃんの日々Information
※他の人気インフルエンサーの「やってみた」企画もチェック!
『レタスクラブ ’20 2月号』情報はこちらから
▼Amazonで購入▼
▼楽天ブックスで購入▼
▼シャープ ヘルシオ ホットクック 2.4L 電気無水鍋(無線LAN/音声発話搭載)▼

関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る