口に入れた瞬間、タイの風が吹いた!フライパンいらずのレンチンお手軽ガパオライス
こんにちは吉木ゆんです。
皆様は冷凍庫に溜めちゃうものってありますか?
うちは、挽肉です。

冷凍庫を開けると中途半端に残った挽肉が結構あります。
挽肉料理は結構作るのですが、うちは四人家族ですが、
長女のアコは肉嫌いなので実質二人分程しか挽肉を使いません。
少なめの挽肉を買ってもなんだか足りないし、多めを買うと残ってしまうんです(笑)
なので今回は挽肉を使った料理を作ろうと思います。
ただ、挽肉と言ったら「炒める」は必須ですよね、、、。
一人で食べるお昼に炒める行為、なんとも面倒臭い。
そんな炒めたくないけど挽肉使いたい!
という奇跡の料理!
レタスクラブ4月号、「人気のメニューがレンチンでできたよ♪ひき肉ライス」から
【ガパオライス】
を作ってみました。
作る前に、ガパオライスのガパオってなんだろ?と思って調べたのですが、
ガパオライスのガパオはタイ語で「バジル」
なんだそうですね。
つまりは「バジルご飯」って事になるのかな。

さて作り方はこちら
[材料2人分]
とりひき肉 200g
目玉焼き 2枚
玉ねぎ 1/4個
赤パプリカ 1/2個
バジル 8~10枚
きゅうり 1/2本
温かいご飯 どんぶり2杯分(約400g)
■合わせ調味料
ナンプラー、酒 各大さじ1
豆板醤(トウバンジャン) 小さじ1/2
砂糖、片栗粉 各小さじ1
塩、こしょう 各少々
[作り方]
1.玉ねぎ、パプリカは7~8センチ四方に切る。バジルは食べやすい大きさにちぎる。きゅうりは斜め薄切りにする。
2.口径18センチの耐熱ボウルにひき肉、合わせ調味料を入れて菜箸で練らないように混ぜ、バジル、玉ねぎ、パプリカを加えてさっと混ぜる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、取り出してひき肉をほぐすように混ぜる。再度ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分30秒加熱し、約3分おいて、ざっくりと混ぜる。
3.器にご飯を持って2をかけ、目玉焼きをのせてきゅうり、好みでバジルを添える。
そんなこんなであっという間に

レンジで温めてる間に目玉焼きを作ったり洗い物をしたりできるので、レンジでチンが終わったらすぐ完成しましたー!
食べた瞬間、、、

ナンプラーとバジルの匂いだけで完全に私タイにいます状態だった。
ナンプラーって美味しいよねぇ、、、!
簡単ランチでタイ気分(笑)
皆様もレンジでガパオライス、是非挑戦してみてはいかがでしょうか?
タイの風が吹きますよ。
作=吉木ゆん
吉木ゆん

▶Twitter:
@yoshikiyun▶ブログ:
うちのムスメは塩対応Information
▼『レタスクラブ ’20 4月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
●2大別冊付録●1カ月の献立カレンダーBOOK & 大人気!とりむねレシピBOOK
●とじ込み付録●野菜1つのおかずBOOK
●料理● もうネタ切れ!な日のお助けレシピ
∟ネタ切れの日は、とりあえず「焼け」ばいい!
∟おうちごはんを、もっとラクに楽しく!ひき肉ライス
∟ミキサーがなくても作れる♪絶品 濃厚バナナジュース
●掃除●ほぼ触らない掃除ありました
●収納・整理●スマホ写真のほったらかし管理術!...ほか
●美容・健康●若者&イマドキアイメイク演習...ほか
●座談会●元おデブだった私たち
●SNS防犯のススメ●…ほか.
●大人気連載!●
∟大人気2・5次元俳優・黒羽麻璃央さんの「もっとそばにおいでよ」
∟ 宝塚は宙組・桜木みなとさん、NEWSは手越祐也さん、LETTUCE MEETSは山田孝之さん …ほか
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る