パーっと発散!おつまみたくさん用意して今夜は家飲み中華パーティ!
こんにちは、こたきです。
みなさま、お疲れ様です…!
それぞれ細かな事情は違えど今は誰しもへとへとですよね。私も例に漏れずです。
作る作らないは別にしたって1日3度の食事の用意。
なるべく家で過ごす、先の見えない日々。
つい、無い物ねだりで外でご飯が食べたい…飲みに行きたい…と妄想してしまいます。

けども今は辛抱の時…!
なんとか可能な形でパーっと発散しなくては!
そんな時、なにかアガるアイデアはないかと今月のレタスクラブを眺めていたら見つけたのが今回ご紹介する家飲み中華レシピ特集!!

最近はなるべく家事の負担を減らそうとなるべく簡単な料理を選んでいたけれど『家飲み中華』のためなら頑張れそうな気がします!
飲み会といえば豊富なおつまみですよね!
ということで、特集内のがっつりお肉レシピにもたいへん惹かれましたが今回は3種の副菜に挑戦することにしました。
もやしのザーサイあえ
[材料(2人分)と作り方]
もやし1袋は約1分ゆでて、水けを拭く。ボウルにごま油小さじ2、塩、こしょう各少々、刻んだザーサイ(味つき)50g、もやしを入れて混ぜ合わせる。
甘酢きくらげ
[材料(2人分)と作り方]
きくらげ15gは袋の表示どおりにもどしてせん切りにし、熱湯で約1分ゆでて冷水にとり、水けを絞る。にんじん30gはせん切りにする。ボウルにしょうゆ大さじ1、酢、砂糖、ごま油各小さじ1を入れ、きくらげとにんじんを加えてもみ込むようにして混ぜる。
たたきごまきゅうり
[材料(2人分)と作り方]
きゅうり2本はめん棒などで軽くたたき、一口大に割る。
ボウルに白すりごま大さじ2、しょうゆ大さじ1、ごま油小さじ2、酢小さじ1を混ぜ、きゅうりと混ぜ合わせる。

どれも簡単レシピだったので想像よりスムーズに完成しました!
たたききゅうりはチャック付き袋に入れて調理すると楽チンです。

もうグラスまで準備バッチリ!
副菜3種類作るのは大変かな〜と思ってメインはお惣菜に頼ったのですが、あっさり完成してしまったので夫の帰宅までの時間の長いこと…。
ついつい先に乾杯してしまいそうになったので何かしていなければと、冷蔵庫の残りで麻婆豆腐と野菜炒めまで作ってしまいました。
あくまでも主役は副菜三兄弟なんですけどね!
それにしても、ルーチンかつほぼ義務になっている食事作りは億劫ですがテーマのあるお料理は楽しい!

久しぶりに台所でアドレナリン分泌されました!

夫も「なんか今日豪華だね!!?」と驚いてくれて、大満足の家飲み中華パーティになりました。
ちゃっかり副菜は多めに作っておいたので、明日もお家飲み会開催できそうです。
(飲み過ぎ注意!)
作=こたき
▶Twitter:
@kokokotaki913Information
『レタスクラブ5月号』
私も休めるラクごはん/世界一おいしいホットケーキミックス(HM)レシピBook/コードのゴチャゴチャなんとかしたい!!
楽天ブックス/楽天電子
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る