3日分まとめ買いしたあとどうしてる?「ゆでストック」しておけばアレンジ自由自在!

買い物から帰ってきて
冷蔵庫に入れる前にちょっとゆでておくだけで
数日ラクになるなら、やっておいて損はないかも…
とり肉ストック
とりもも肉…大1枚(約300g)
玉ねぎ…1個〈四つ割りにする〉
にんじん…1本
長ねぎの青い部分、しょうがの皮、にんにく…各適量
酒
肉は室温にもどす。鍋に酒4分の1カップ、残りの材料、水6カップを入れて中火にかける。煮立ったらアクを取って弱火にし、ペーパータオルで落としぶたをして約40分煮る。
ゆでたとり肉は鍋に入れたままさまし、ゆで汁、にんじん、玉ねぎと一緒に保存容器に入れる。(冷蔵室で3~4日間保存可能)
てなわけでゆでておいたとり肉とお野菜で何を作ろうかと
いつものごとくレタスクラブを開いてみました。

鹿児島出身の私にとってスープカレーは外に出ないと食べられない
珍しい食べ物だったもので…
チキンスープカレー
【レシピ】(2~3人分)
1鍋にとりももストック2分の1枚(約150g・粗く刻む)、肉と一緒にゆでた玉ねぎ1個分とにんじん1本(縦、横各半分に切る)、ゆでブロッコリー2分の1個分、肉のゆで汁3カップ(足りなければ水を足す)を入れて中火にかける。
2フライパンにバター30gを中火で溶かし、カレー粉大さじ4を炒める。香りが立ったら①に加え、煮立ったらしょうゆ、はちみつ各小さじ2、塩小さじ1を加える。器に盛り、温かいご飯400~500gを添える。

長男は初めての体験ができたし(それにしてもシャバシャバて…)
私はおうちでカフェ気分を味わえたしでハッピーハッピーでございました。
ゆで肉ストックがあればスープカレー意外にもいろいろとアレンジできて便利ですよ!
作=やまもとりえ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る