-
1
- 2
石づきと勘違いしてない!? 捨ててしまいがちなしいたけの「軸」ごと使うレシピ3選
しいたけの軸、捨てていませんか? しいたけは先端の黒い部分=「石づき」を切り落として調理しますが、軸の部分はかさと一緒に食べられるんです。かさと同じ栄養分も含まれているので、軸をみじん切りにして混ぜ込んだり、軸ごと調理してしいたけの栄養とうまみを存分に味わいましょう。
今回は『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』(レタスクラブMOOK)から、しいたけの軸まで使ったご紹介します。
肉のうまみを含んだしいたけがジューシー
しいたけの肉詰め焼き

●1人分:295 kcal 塩分1人分:1.0g
[ 材料・2人分 ]
しいたけ ……6枚
ひき肉だね
・合いびき肉 ……150g
・玉ねぎのみじん切り ……大さじ3
・パン粉 ……大さじ2
・溶き卵 ……1/2個分
・塩、こしょう ……各少々
パセリのみじん切り ……少々
小麦粉 サラダ油
トマトケチャップ 粒マスタード
[ 作り方 ]
1.しいたけの軸のつけ根を手でひねってかさと軸を分ける。軸は先端のかたい部分である石づきを落としてみじん切りにする。
2.ボウルにひき肉だねの材料をすべて入れ、しいたけの軸も加えて粘りが出るまで手でよく混ぜ、6等分にして丸める。しいたけのかさの内側に小麦粉適量を茶こしに入れて薄くふり、ひき肉だねを詰める。
3.フライパンに油大さじ1を熱し、2を肉を下にして焼く。こんがりと焼き色がついたら弱火にし、ふたをして3~4分焼く。上下を返してさらに3~4分焼き、中まで火が通ったら器に盛り、ケチャップ大さじ2と粒マスタード小さじ1を混ぜたものをかけ、パセリを散らす。
レタスクラブ編集部

▶Twitter:
@lettuce__club▶Instagram:
@lettuce_officialInformation
▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』記事一覧はこちら▼
▼『栄養を捨てない まるごと野菜レシピ 春』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
春においしい野菜の栄養がまるわかり!野菜に含まれて入る栄養素について解説。捨ててしまいがちな芯や皮、軸、にもじつは栄養がたっぷり!野菜をたっぷり使ったメインおかずレシピをたくさん掲載しています。芯や皮、軸、葉も使いきるレシピにはマークをつけました。芯や皮、軸、葉を使ったサブおかずのレシピも充実!
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る