必要なときだけ使えばいいじゃん♪【ダイソー】の「ボトル用水切り」は場所取らずで便利
家族みんなの水分補給が盛んになるこれからのシーズン、キッチンで発生しやすい問題が「水筒やボトルの水切り」では?
翌日にも使いたい水筒やマイボトルはもちろん、ゴミ回収に出す空きペットボトルだって、中を洗って乾かす必要が。
で、食器以外にも水切りカゴ周辺は大渋滞(?)に。
最近では、そんな水切り専用のマットや珪藻土製の台なども売られていますが、狭~いキッチンの、これまた狭~い流し台の上にそれらを導入するのは夢のまた夢。しかも、使わないときはどこにしまっておけばいいのやら?
そんなユーウツを解消してくれるグッズを【ダイソー】で見つけました!

「ボトル用水切り」、2個組 100円(税抜き)。

サイズは約長さ95×幅31×奥行46mm。材質はポリプロピレン。
クルッと丸くなっている部分を水切りカゴのふちに引っ掛けて使います。
ただし、水切りカゴの形状によっては、掛からない場合もあるので、購入前にサイズを確認することをお忘れなく!

わが家の水切りカゴは、ぎりぎりセーフで引っ掛かりました。
間隔を自由に調整できる点もポイント高し。
うちの場合は引っ掛からない部位もあるので、場所は限定されてしまいますが。

耐荷重は300g。
大きなスポーツ用水筒などは難しいかもしれませんが、マイボトル程度のものなら掛けても安定しています。

大きめのグラスも楽勝!
これなら取り外しが簡単なので、使わないときは流し台の引き出しにしまっておけるのも◎。
ただし、耐熱温度が120℃なので、火のそばや高温になる場所での使用はNGです。食洗器の使用もできません。
引っ掛け部分の形状が合う大きい水切りカゴを使っていて、家族が多い家庭ならボトル類を3~4個いっぺんに乾かせちゃいそうです。
主婦(夫)が頭を痛めがちな“名もなき家事”を、生活者目線ですくいとり、解決グッズを出してくれる100円ショップの偉大さに、改めて感動&感謝!
おかげで、キッチン大渋滞を回避できます~♪
文=カッパスキー
カッパスキー

Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る