夕飯づくりのついでに翌日のお弁当おかずが完成!【セリア】「おかずカップ」
コロナ禍の影響でバタバタとした生活を送っていましたが、徐々に自粛が緩和され、ようやく余裕を持てるようになりました。
そろそろパートの日のお昼ごはんをコンビニ弁当から手作りお弁当切り替えようかな…と思っていたところ、セリアで便利そうなアイテムを見つけました。

・「おかずカップ」100円/1セット(税抜き)
本体とカップはポリプロピレン製で耐熱温度が120℃、耐冷温度は-20℃です。
ふたはポリエチレン製なので耐熱温度は60℃ですが、耐冷温度は-20℃。
つまり、容器全体は冷凍OK、本体とカップはレンジ調理もOKとなります。

<サイズ>
容器(外側)約14.9×12.8×4.2cm
カップ(大)約7.6×5.6×3.0cm
カップ(小)約5.7×3.7×3.0cm
大きいカップ2つと、小さいカップ2つと、外側容器とふたがついてたったの100円(税抜)。
サイズも小さめなので、お弁当ストック用に複数セット購入するのもおすすめです。

大小4つのカップは、角が丸くつくられているのもポイント。
多くのお弁当箱の角はゆるいカーブとなっているので、ぴったりとはまります。
冷凍庫から出してそのままお弁当箱に入れるだけで、いろんなおかずが入ったお弁当が簡単にできるなんて、便利すぎますよね。

もちろんお弁当用に作ったおかずを詰めてもよいのですが、ズボラな私としては夕飯をつくったときに少しだけこのカップに入れておくのが簡単でおすすめ。
主菜と副菜をそれぞれのカップに少し詰めて置くだけで、「お弁当をつくりたいけれど、入れるものがない!」「寝坊しちゃった!」というピンチに対応できちゃいます。

冷凍庫の中って、冷凍食品・アイス・冷凍ご飯などが入っていて、常にパンパンじゃないですか?
このアイテムは、中身さえ凍ってしまえば立てて収納もOK!
少しのスペースに収納できる点もいいですよね。
ただし、汁もれする可能性があるので凍るまでは立てての収納は控えておきましょう。
このアイテムがあれば、ラクチンなので毎回お弁当を持参できそうです♪
文=あささん
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る