【キャンドゥ】「カプチーノミルクフォーマー」でダルゴナコーヒーに挑戦!
韓国で人気の「ダルゴナコーヒー」。100円ショップの「ミルクフォーマー」を使うと、簡単にできるという口コミを発見!
「おうち時間」を楽しみたいと、さっそくお店に行くと、「ミルクフォーマー」は大人気でメーカーでも欠品しているとのこと!
入荷を待つこと数週間…ようやく手に入れたキャンドゥの「カプチーノミルクフォーマー」を使って、ダルゴナコーヒーを作ってみました。

・「カプチーノミルクフォーマー」100円/1個枚入(税抜き)
<材質>本体:ポリスチロール樹脂、シャフト・回転リング:ステンレス鋼
<モーター>140RA
<電源>DC3.0V
<耐冷耐熱温度>約-20~70℃
<連続使用時間>1分間
大人気「カプチーノミルクフォーマー」を買ってきました

こちらの商品は「カプチーノミルクフォーマー」という商品名通り、牛乳を泡立ててふわふわミルクのカプチーノが、簡単におうちで楽しめるというアイテム。

先端には、泡立てるための回転リングがついています。

上からみると輪っかになっているのが分かります。

スイッチのオンオフで、リングが高速回転します。

本体自体は100円の商品ですが、別途アルカリ単3電池が2本必要なので、要注意です。
話題のダルゴナコーヒーが簡単に作れる!

今回挑戦してみたいのは、ダルゴナコーヒー!
ダルゴナコーヒーは、インスタントコーヒー・砂糖・お湯をホイップしてふわふわにしたものを、冷たい牛乳(温かい牛乳でもOK)の上にのせて作る飲み物です。
見た目もおしゃれな、SNS映えドリンクなんです。
いろいろなレシピが出ていますが、基本的には同じ比率で計量すれば良いそう。
今回は、インスタントコーヒー・砂糖・お湯それぞれを、大さじ2ずつ用意しました。
牛乳は200ml用意して、2人分作ります。

スイッチを入れると、急速回転!
初回は回転リングの勢いにびっくりして、あちこち飛び散らかしたので…深めの器を使用するのが安心です。
液体の中にしっかりと、回転リングを沈めた状態でスイッチを入れるのが大事なポイント!

開始数十秒で、かなり泡立ってきました!

泡がどんどんきめ細やかになっていきます!

1分以上の連続使用はできないと書いてあるので、1度停止。1分でもふわとろのクリーム状に!

さらに1分、様子を見ながらホイップします。
頃合いを見て、グラスに注いだ牛乳にスプーンを使ってのせていきました。

映えているかは、自信がないところですが…あっという間に、話題のドリンクが作れちゃいました!
レパートリーも豊富でおうちカフェが楽しい!

「カプチーノミルクフォーマー」ということで、原点にもどってカプチーノにも挑戦。
本当に簡単にふわふわミルクができて、とても楽しい♪

エスプレッソの代わりに、紅茶や抹茶、ココアもおすすめだそう。
子ども用に、ココアを作ってみましたが、ふわふわミルクにテンションが上がっていました。
飲む際はかき混ぜて飲むので、「ミルクフォーマー」でかき混ぜると、ココアのダマもできないし飲みやすくて良かったです。
アレンジもいろいろできそうなのもポイント!
ハンドミキサーをわざわざ出してこなくても良い、お手軽さが良いですね!
これ1本でおうちカフェ時間が、充実しそうです♪
文=moco
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る