調理や片づけが時短できる片づけ&収納のコツ

#フレンズ 

毎日使うキッチン回り。より少ない労力と短い時間で料理が作れる片づけ&収納のコツをご紹介します。 

物の定位置を決めておきましょう


輪ゴムやようじなど、細かなものも定位置を決めて。写真はシガレットケースに入れた輪ゴム。


よく使う包丁やキッチンばさみは1番上の引き出しに、毎日使う食器は吊り戸棚の下段にまとめて収納するなど、よく使うものは一番取り出しやすい位置が基本。

一軍のキッチンツールは数を厳選して。色や素材を統一すると、出しっぱなしにしても生活感が出にくい。


お玉やフライ返しなどよく使う『一軍』のキッチンツールは、ガス台そばに使いやすくスタンド収納が◎。色や材質も黒とステンレスで統一すると、見た目にも美しく、出しっぱなしでも生活感が出ないのでおすすめです。(ライフオーガナイザー・鈴木尚子さん)

自分以外の人にも参加してもらう収納に


来客時にセルフサービスのドリンクコーナーを作っておくと、各自が好きなペースでお茶を飲めるのでおすすめ。


お皿などの置き場所を聞かなくても理解できるように、食器を棚の一番前に置いたり、お茶を飲むポットとカップのセットを飾るようにオープン収納したり。気を遣わせずに手伝ってもらうことで、短時間で準備できますし、調理中に家族やゲストとトークを楽しむ余裕も生まれます。(料理研究家・みないきぬこさん)

キッチンにちょっと工夫をするだけで、料理中の“イラッ”が解消できて、片づけや掃除がラクになります。それによってほかの家事や家族との時間が増えることも。一度見直してみるのがおすすめです。

この記事に共感したら

レタスクラブ編集部

レタスクラブ編集部

「毎日のくらしに、ちょっといいこと」。プロの料理家のレシピを中心... もっと見る

Twitter:
@lettuce__club
Instagram:
@lettuce_official

Information

教えてくれたのは 
■ライフオーガナイザー 鈴木尚子さん 
「SMARTSTORAGE!」代表。「ラクに楽しく美しく」を大切にした提案が好評。近著は『シンプルベーシックなMyStyeleのつくり方』(KADOKAWA)。
■料理研究家 みないきぬこさん
枝元なほみさんのアシスタントを経て独立。『レタスクラブ』をはじめ、雑誌やテレビなどのほかフードコーディネーターとしても活躍。著書に『はじめてのストウブ』(池田書店)。

レタスクラブネットをチェック!
料理レシピや節約術など生活のアイデア満載

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

「フレンズ」レポ一覧