【時短レシピ】乾燥がちのお肌に。女子にささげる「厚揚げのソテーにらもやしあんかけ」

北風で乾燥しがちなお肌に、たっぷりの大豆イソフラボンとビタミン類をチャージできるレシピです。厚揚げは油をひかずに焼けばいいので、カロリーも控えめ。フライパン一つで調理OKなのも魅力です。塩味の野菜あんで体もポカポカに!
【厚揚げのソテーにらもやしあんかけ】(1人分194Kcal、塩分1.7g、調理時間10分)
<材料・2人分>厚揚げ1枚、にら1/2わ、もやし1/2袋、煮汁(とりガラスープの素小さじ1、酒大さじ2、塩小さじ1/3、水120ml)、水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2、水大さじ1)、ごま油
<作り方>
1.にらは3cm長さに切る。厚揚げはペーパータオルで包んで余分な油を拭き、厚みを半分に切る。
2.フライパンに油をひかずに厚揚げを切り口を上にして並べ入れる。弱めの中火にかけて両面を2~3分ずつ焼き、器に盛る。
3.続けてフライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、にら、もやしを入れて炒める。もやしが少ししんなりしたら、煮汁の材料を混ぜて加えて強火にし、煮立ったら中火にして混ぜながら約1分煮る。水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけ、2にかける。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■レタスクラブニュース内「毎日更新!夕飯カレンダー」のレシピについてつぶやいています。過去や未来の「おすすめ夕飯レシピ」も見られますよ!
■季節に合ったレシピをご紹介!「今週のおすすめレシピ特集」も要チェック!
■季節に合ったレシピをご紹介!「今週のおすすめレシピ特集」も要チェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細