-
1
- 2
さっぱりレア&濃厚スティック。ダイエット中の息抜きにローカロチーズケーキ【ダイエットは、食べなきゃやせない!! (10)】
みんな大好き、チーズケーキ。バスク風にNY風、レアチーズ、果物入りと、いろんな種類があってどれもおいしいですよね。ダイエット中でもたっぷり食べたい...と願わずにはいられません。
そんな方の救世主が、食材置き換えでカロリーを減らす「罪悪感ゼロのチーズケーキ」です!
「ダイエットは、食べなきゃやせない!!」連載第10回目は、前回のバスク風チーズケーキに続き、果物と合わせたレアチーズケーキと、スティックチーズケーキのレシピをお届けします。
レアチーズケーキ
なめらかな口当たりとレモンの酸味が、これからの季節にぴったり!
*クリームチーズ&生クリーム→カッテージチーズ&ヨーグルトに置き換えて、
いつもの1人分257kcal→100kcalまでダウン!

[ 材料 (16.5×21×高さ3cmの耐熱バット1台分・6人分) ]*1人分100kcal/塩分0.4g
・プレーンヨーグルト ...200g
・カッテージチーズ (裏ごしタイプ) ...200g
・砂糖 ...60g
・粉ゼラチン ...5g
・レモン汁 ...大さじ1/2
・レモン (国産) の輪切り ...6切れ
[ 下準備 ]
▷ヨーグルトはペーパータオルで包み、ボウルに重ねたざるに
のせる。おもし (ヨーグルトの3倍の重さ) をして、約100gになるまで30~40分水きりする。
▷耐熱容器に水大さじ2と粉ゼラチンを入れ、ざっと混ぜてふやかしておく。
[ 作り方 ]
1. 別のボウルにカッテージチーズを入れ、ゴムべらでなめらかになるまで練る。水きりしたヨーグルト、砂糖、レモン汁の順に加え、泡立て器でそのつどよく混ぜる。
2. ふやかしたゼラチンをラップをかけずに電子レンジで約15秒加熱して溶かす。
3. 1の生地を大さじ1加え、よく混ぜてから1のボウルに加えて混ぜ合わせる。

溶かしたゼラチンに少量の生地を混ぜてから残りの生地と合わせると、だまになりにくくなめらかに。
4. バットに流し入れ、ゴムべらで表面をならしてレモンの輪切りをのせる。ラップをかけて、冷蔵室で約2時間冷やし固める。器に取り分け、好みでミントを添える。
Information
▷▷▷「ダイエットは、食べなきゃやせない‼︎」 記事一覧◁◁◁
『レタスクラブ7月号』
ホンキ推しレシピだけ!集めました!!/発表!!読者が選んだ夏のベストメニュー/安い肉で最強のボリュームおかず BOOK
楽天ブックス/楽天電子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細