-
1
- 2
暑いからこそホットなしょうが! きりりと辛い炒めもの&カレーのレシピ【香味野菜で夏のごはんが変わる!(3)】
ワタナベマキさん
料理家。旬の食材を使った季節感のある料理や保存食が得意。青じそ、みょうが、しょうがなどの香味野菜も大好きで、食事にふんだんに取り入れている。
きりりとした辛みが魅力「しょうが」

たっぷり使うことで辛みがきいて風味もアップし、いつものおかずが今までと違った味わいに。しょうがに含まれる成分は血行をよくする効果もあるので、長雨や冷房で体が冷えたときにも積極的に使ってみて。
しょうがの上手な保存方法は?

保存用の瓶に入れてかぶるくらいの水を入れ、ふたをして冷蔵室で保存する。水を3日に一度取り替えると2週間ほど保存できる。
さっそく、しょうがのレシピを作ってみましょう!
なすと豚肉のしょうがオイスター炒め
しょうがが全体にからまってすっきりと風味よく

[ 材料・2人分 ]*1人分409kcal/塩分2.6g
・しょうがのせん切り ...2かけ分
・豚ロース薄切り肉 ...180g
・赤ピーマン ...2個
・なす ...2個
・白いりごま ...適量
・合わせ調味料
∟オイスターソース ...大さじ2
∟酒 ...大さじ1
∟酢、しょうゆ ...各小さじ1
・片栗粉
・ごま油
[ 作り方 ]
1. 赤ピーマンは縦半分に切って一口大の乱切りにし、なすは一口大の乱切りにする。
2. 豚肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉を薄くまぶす。
3. フライパンにごま油大さじ1と1/2を中火で熱してしょうがを炒め、香りが立ったら豚肉、なすを加える。肉の色が変わって、なすがしんなりするまで炒めたら、赤ピーマンを加えてさっと混ぜる。合わせ調味料を加え、煮立たせながらからめる。器に盛り、ごまをふる。
Information

『レタスクラブ8月号』
夏、疲れないラクごはん!/ボリューム炒めが夏を救う!/私が疲れない!夏の昼ごはん BOOK/世界一美味しい手抜きごはん(ダイジェスト版)
Amazon/楽天ブックス/楽天電子

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細