- 1
-
2
肉感マシマシ! 焼く&揚げるでおいしさアップの高野豆腐レシピ【買い物に行けない日の乾物レシピ(1)】
高野豆腐のから揚げ
中まで味しみしみ! お弁当にも◎

[ 材料・2人分 ]*1人分312kcal/塩分1.4g
・高野豆腐 ...2個
・漬けだれ
∟おろししょうが ...1かけ分
∟おろしにんにく ...1片分
∟めんつゆ (ストレート) ...3/4カップ
・ころも
∟白いりごま ...大さじ2
∟小麦粉 ...1/2カップ
・揚げ油
[ 作り方 ]
1. 高野豆腐は水に約10秒つけてもどし、水けをよく絞ってから8等分に手でちぎる。ボウルに漬けだれの材料を入れて混ぜ、高野豆腐を加えてひたす。
2. バットにころもの材料を混ぜ合わせ、1の汁けを絞らずに軽くきって加え、ころもをしっかりまぶす。
3. 揚げ油を中温(約170℃)に熱し、2を入れて揚げる。途中上下を返し、全体に揚げ色がついたら取り出し、油をきる。器に盛り、好みで青じそを添えても。
(植松良枝さんのレシピ)
* * *
煮物のイメージが強い高野豆腐ですが、焼いたり揚げたりしても絶品なんです。どちらも「使わず嫌い」はもったいないおいしさ♪ 「しまった!肉がない!!」なんてときに活躍しそうですね。
次回は、食感も栄養価も抜群の「切り干し大根」の意外なレシピをお届けします。
<レタスクラブ20年7月号より>
【レタスクラブ編集部】
Information
撮影/高杉 純 (乾物) 日置武晴 栄養計算/スタジオ食 取材協力/牧野直子 編集協力/長濱佳代 デザイン/原 真一朗
*この特集は『レタスクラブ』の2011年4月25日号~2016年7月8日増刊号に掲載されたものに加筆し、再編集したものです。なお、カロリー・塩分は掲載当時の数値です。
詳しいレシピはこちら!
・肉巻き高野豆腐
・高野豆腐のから揚げ
▼『レタスクラブ ’20 8月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
*この特集は『レタスクラブ』の2011年4月25日号~2016年7月8日増刊号に掲載されたものに加筆し、再編集したものです。なお、カロリー・塩分は掲載当時の数値です。
詳しいレシピはこちら!
・肉巻き高野豆腐
・高野豆腐のから揚げ
▼『レタスクラブ ’20 8月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細