-
1
- 2
かわいい顔して主役級!「小町麩」で主菜をおいしくカサ増し♪【買い物に行けない日の乾物レシピ(6)】
日本食で古くから使われている「麩」。それ自体には味がないから、栄養価もそれほど...と思われがちですが、実はミネラルがたっぷり含まれているんです!
「買い物に行けない日の乾物レシピ」連載第6回目は、味噌汁の浮き実として使われることが多い「小町麩」を使った2品をご紹介します。
ローカロリーでミネラルたっぷり!
麩ってどんな食材?

小麦粉の加工食品の一つ。車麩、小町麩以外にも、形や大きさは各種。鉄、亜鉛を含み、穀類の加工食品の中では比較的たんぱく質が多く、また脂質が少ない。
それではさっそく、小町麩のレシピを見てみましょう!
万能ねぎたっぷり麩チャンプルー
ねぎはさっと炒めて香りを出す

[ 材料・2人分 ]*1人分256kcal/塩分1.5g
・小町麩 ...20g
・豚バラ薄切り肉 ...50g
・卵液
∟溶き卵 ...1個分
∟砂糖、塩 ...各少々
・万能ねぎ ...1束
・しめじ ...大1/2パック (約70g)
・にんにくのみじん切り ...小さじ1
・合わせ調味料
∟酒 ...大さじ1/2
∟塩 ...小さじ1/4
∟とりガラスープの素、しょうゆ、こしょう ...各少々
・サラダ油
[ 作り方 ]
1. 麩は水に約5分おいてもどす。水けをしっかり絞る。
2. 万能ねぎは5cm長さの斜め切りにする。しめじはほぐす。豚肉は1cm幅に切る。ボウルに卵液の材料を混ぜ、1を加え、混ぜる。
3. フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、2の麩を卵液ごと入れて炒める。全体に焼き色がついたらいったん取り出す。
4. フライパンに油大さじ1/2を足し、豚肉を中火で炒める。肉の色が変わったらにんにく、しめじを加え、さっと炒め合わせる。3を戻し入れ、合わせ調味料で調味する。万能ねぎを加え、さっと炒め合わせる。
(小林まさみさんのレシピ)
Information
・万能ねぎたっぷり麩チャンプルー
・小町麩の麻婆炒め
撮影/高杉 純 (乾物) 竹内章雄 福尾美雪 栄養計算/スタジオ食 取材協力/牧野直子 編集協力/長濱佳代 デザイン/原 真一朗
*この特集は『レタスクラブ』の2011年4月25日号~2016年7月8日増刊号に掲載されたものに加筆し、再編集したものです。なお、カロリー・塩分は掲載当時の数値です。
▼『レタスクラブ ’20 8月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細