- 1
-
2
もう一品欲しいなら...きゅうり! ポリポリおいしい漬けもの&ピクルスレシピ【きゅうりをたっぷり食べる方法(2)】
きゅうりのオイキムチ
うまみのあるたらこで簡単に

[ 材料・作りやすい分量 (4人分) ]*1人分39kcal/塩分1.2g
・きゅうり ...2本
・あえごろも
∟たらこ ...1/2腹
∟おろししょうが ...大さじ1
∟豆板醤 (トウバンジャン) 、しょうゆ ...各小さじ1/2
[ 作り方 ]
1. きゅうりはめん棒などでたたいて一口大に割る。たらこは包丁の背で身をしごき出してボウルに入れ、あえごろもの残りの材料を加えて混ぜる。1を加えてあえる。
(藤井恵さんのレシピ)
* * *
簡単に作れて、しっかりおいしい漬けものとピクルス。ちょっとしたおやつにごはんのおともに...この夏はきゅうりが大活躍の予感ですね!
次回は、冷製パスタに冷や汁。パパッと作れる「きゅうりランチ」のレシピをお届けします。
<レタスクラブ20年7月号より>
【レタスクラブ編集部】
Information
詳しいレシピはこちら!
・レンジピクルス
・冷やしきゅうりの一本漬け
・きゅうりのオイキムチ
撮影/白根正治 野口健志 広瀬貴子 編集協力/早川徳美 デザイン/原 真一朗
*この特集は『レタスクラブ』2011年7月10日号~2018年8月号に掲載されたものに加筆し、再編集したものです。なお、カロリー・塩分は掲載当時の数値です。
▼『レタスクラブ ’20 8月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
・レンジピクルス
・冷やしきゅうりの一本漬け
・きゅうりのオイキムチ
撮影/白根正治 野口健志 広瀬貴子 編集協力/早川徳美 デザイン/原 真一朗
*この特集は『レタスクラブ』2011年7月10日号~2018年8月号に掲載されたものに加筆し、再編集したものです。なお、カロリー・塩分は掲載当時の数値です。
▼『レタスクラブ ’20 8月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細