- 1
-
2
もっとヘルシーに!いつものサラダに「ヨーグルト」をプラス
チーズの代わりにくずした豆腐を使ってヘルシーに
トマトと豆腐のヨーグルトカプレーゼ風

[1人分]45kcal 塩分1.0g
[ 材料・2人分 ]
加糖ヨーグルト……大さじ1 1/3 (約20g)
もめん豆腐……20g
オリーブ油……小さじ1
トマト……小1個
塩、こしょう……各適量
バジル……適量
[ 作り方 ]
1.ボウルにヨーグルト、豆腐、オリーブ油を入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。
2.トマトは八つ割りにして1に加えてあえ、器に盛る。塩、こしょうをふり、バジルをちぎって散らす。
ナッツとケチャップでコク出し
かぼちゃのヨーグルトサラダ

[1人分]82kcal 塩分0.7g
[ 材料・2人分 ]
プレーンヨーグルト……大さじ2
かぼちゃ……1/10 個(約150g)
塩……小さじ1/4
こしょう……少々
トマトケチャップ……大さじ1
ミックスナッツ……15g
[ 作り方 ]
1.かぼちゃは一口大に切り、口径約21cmの耐熱皿にのせる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。
2.取り出して熱いうちにフォークで粗く潰し、塩、こしょうをふって混ぜ、粗熱をとる。
3.ヨーグルト、ケチャップと、ミックスナッツは刻んで加え、全体を混ぜる。
Information
・にんじんのヨーグルトラペ
・トマトと豆腐のカプレーゼ
・かぼちゃのヨーグルトサラダ
▼『体にいい安うま食材vol.2ヨーグルト』記事一覧はこちら▼
『体にいい安うま食材vol.2ヨーグルト』
栄養効果が注目され、さまざまな乳酸菌ドリンクやヨーグルトが出ていますが、結局飽きていませんか? この本では、温めることで乳酸菌をより活性化させるホットヨーグルトのレシピをはじめ、肉や魚と組み合わせて、ヨーグルトがたっぷり摂れるおかずや美腸ドリンクなどを紹介。毎日のヨーグルト習慣で、ウイルスやアレルギーに立ち向かう強いからだを手に入れよう!
▼amazon▼
▼amazon Kindle版▼
▼楽天ブックス▼
▼楽天ブックス電子版▼
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細