-
1
- 2
登場したら大歓声! テンション爆上げのビッグプリンを作ろう【味バリエいろいろ!おうちプリン(3)】
華やかなホールスイーツ。テーブルに登場しただけで、テンションが上がります!
誕生日や記念日などのイベントではぜひ手作りして、みんなの笑顔がみたいですよね♪
「味バリエいろいろ!おうちプリン」連載第3回目は、みんなでワイワイ食べたくなるビッグプリンのレシピです。
はちみつ紅茶ビッグプリン
牛乳とはちみつで作ったソースもやさしい甘さでマッチ!

[ 材料・5~6人分 ]*1人分176kcal
*直径15×高さ6㎝の丸形耐熱容器 (600ml) 1個分
・プリン液
∟卵 ...3個
∟卵黄 ...2個分
∟牛乳 ...2カップ
∟グラニュー糖 ...50g
∟はちみつ ...30g
∟紅茶のティーバッグ ...2個
∟あればラム酒 ...大さじ1
・はちみつソース
∟牛乳 ...大さじ4
∟はちみつ ...大さじ1
*はちみつが入っているので、1歳未満のお子さんには食べさせないでください。
[ 下準備 ]

A 耐熱容器が入る大きさの厚手の鍋に、耐熱皿を伏せて敷き、ふたをふきんで包む。
B 蒸すとき用に湯を沸かす。
[ 作り方 ]
1. ミルクティーを作る
ボウルに卵を割り、卵黄を加えて泡立て器でよく混ぜて溶きほぐし、グラニュー糖を加えてよく混ぜる。1を3回に分けて加え、そのつどよく混ぜ合わせる。ラム酒も加えて混ぜる。
2. プリン液を作る
茶こしか、目の細かいざるで、2をこしながら丸形耐熱容器に流し入れる。
3. 容器に流し入れる
Aの鍋の皿の上に3を置き、Bの熱湯を容器の半分くらいの高さまで注ぎ、ふたをして中火にかける。沸騰したら少し泡が出るくらいの弱火にし、20~25分蒸す。竹串を刺してみて、液体が出てこなくなったら、やけどに注意しながら容器を取り出してさまし、粗熱
がとれたら冷蔵室で3時間以上冷やす。
4. 鍋で蒸す
充分に冷えたら、容器の内側の縁にぐるっとナイフを入れ、皿をかぶせて逆さにし、容器から取り出す。はちみつソースの材料をよく混ぜて添え、好みでミントを飾っても。
(内田真美さんのレシピ)
Information
*この特集は『レタスクラブ』2012年5月10日号~2015年7月8日臨時増刊号に掲載されたものに加筆し、再編集したものです。なお、カロリーは掲載当時の数値です。
詳しいレシピはこちら!
・はちみつ紅茶ビッグプリン
・バナナビッグプリン
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細